さがみはら中央区版
掲載号:2015年8月13日号
市慰霊塔(南区東大沼1の17の1)で8月15日(土)、終戦日の慰霊行事として、参拝事業が執り行われる。時間は午前11時から午後2時まで。正午に黙とうを行う。主催は市戦没者遺族会(稲垣稔会長)、市が後援。
市慰霊塔は1943年8月に旧日本軍により「相模忠霊塔」として建立され、52年に条例で「相模原町慰霊塔」と改められた。市内の戦没者を祀る「市の合同慰霊碑」と位置付けられ、今年1月末の時点で2183柱が合祀されている。
当日は自由に参拝や記帳ができる。希望者は直接会場へ。時間内は慰霊塔敷地内が駐車場として開放される。問合せは市地域福祉課【電話】042・769・9222へ。
市慰霊塔は1943年8月に旧日本軍により「相模忠霊塔」として建立され、52年に条例で「相模原町慰霊塔」と改められた。市内の戦没者を祀る「市の合同慰霊碑」と位置付けられ、今年1月末の時点で2183柱が合祀されている。
当日は自由に参拝や記帳ができる。希望者は直接会場へ。時間内は慰霊塔敷地内が駐車場として開放される。問合せは市地域福祉課【電話】042・769・9222へ。
さがみはら中央区版のローカルニュース最新6件
メジャーデビュー決定2月15日号 |
地域での経験「次に生かす」2月15日号 |
「園再生」へ約8億計上2月15日号 |
「合唱寸劇 水戸黄門」市内に2月15日号 |
市役所前にフィットネス2月15日号 |
「福祉職とは」 中学生へ発信2月15日号 |