神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「夏特有の事故に注意」 交安協や警察が啓発

社会

公開:2023年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
警察署前で交通指導する協会員ら(18日)
警察署前で交通指導する協会員ら(18日)

 神奈川県交通安全対策協議会が主唱する「夏の交通事故防止運動」の7月11日から20日までの期間中、相模原警察署などの関係団体が中央区内各所で啓発活動を行った。

 夏のレジャーに起因する過労運転や夏特有の解放感に伴う無謀運転などによる交通事故の多発が懸念されることから、交通ルールの遵守とマナーの向上を図るのが目的。特に交通量の少ない住宅地での子どもの飛び出しに注意を呼びかけた。

 19日には相模原交通安全協会の会員らと相模原警察署の下地伸也巡査部長が相生交番前で指導を行った。下校する子どもたちに優しく声をかけながら交通安全を呼びかけ、ボールペンや冷感ジェルを手渡した。

 下地巡査部長は「コロナが5類に移行したことで、外出する人が増え、事故数も増加している。夏休みに入り普段とは異なった時間帯に子どもが出かけているので、注意してほしい」と話した。

 中央区内では今年に入って393件(7月16日時点)の事故が発生し、昨年より35件増加している。怪我をした人は449人で、昨年よりも62人増加している。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

麻高空手部 全国へ

「たまご街道を有名に」

谷口台小

「たまご街道を有名に」

パウンドケーキを開発

3月20日

「すぽっち」ぬいぐるみに

市スポーツ協会

「すぽっち」ぬいぐるみに

創立70周年で制作

3月20日

「津久井大豆広めたい」

田名北小5年1組

「津久井大豆広めたい」

コラボ菓子を考案・販売

3月20日

ライトアップを準備

電設企業17社

ライトアップを準備

3月20日

れいわ 三好氏擁立へ

参院選

れいわ 三好氏擁立へ

39歳、消費税廃止訴える

3月20日

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

県立相模原公園でチューリップの品種紹介パネル展示

入場無料

県立相模原公園でチューリップの品種紹介パネル展示

3月11日から4月13日、約100種が見ごろに

3月11日~4月13日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook