神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

給湯器「点検商法」が増加 特定地域で電話相次ぐ

社会

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から神奈川県エルピーガス保安センターの大塚康行さん、深澤支部長、細谷代表
左から神奈川県エルピーガス保安センターの大塚康行さん、深澤支部長、細谷代表

 ガス給湯器の「点検商法」の相談件数が相模原市内で増えている。電話や訪問で点検を持ちかけ、「故障の恐れがある」と不安をあおり交換を迫る。同様の手口が2月に南区内で急増し、(公社)神奈川県LPガス協会相模原支部などが注意を呼び掛けている。

 南区大野台のガス会社、有限会社細谷達司商店では2月、同社の顧客から「給湯器の点検が来るようだけどそちらとは関係のある業者なのか」「営業電話が来たので点検を依頼したら交換を勧められた。金額は妥当なのか」といった相談が相次いだ。多い日で1日4、5件、1カ月で15件ほどあった。

 同社の細谷達司代表によると『給湯器メーカーから依頼を受けて点検を行っている』と説明し、言葉巧みに信用させているという。「給湯器メーカーはそのような依頼はしない。メーカーもガス会社も給湯器点検の案内電話をかけることはほぼない」と語る。

 同社が受けた相談の中には、関連会社と思い込み、給湯器の購入を契約したケースがあり、後で同社と関係がないことが判明してクーリング・オフした顧客もいたという。細谷代表は「相談は高齢の方が多く、給湯器を確認すると直ちに交換が必要なものではなかった。業者の対応や説明が不明瞭だし、悪質だと感じる」と憤る。

 (公社)神奈川県LPガス協会相模原支部によると、昨年から給湯器の点検商法に関する相談が増えているという。深澤邦康支部長は「コロナ禍により給湯器が一時期不足した時期があった。そうした背景もあり焦って契約してまうのかもしれない」と分析する。同支部は注意啓発チラシを昨秋に制作。イベントなどで配布している。

 また給湯器は、使用期間が10年相当を経過するとサインが表示される。深澤支部長は「10年は点検の目安であり、交換の目安ではない。知らない業者から点検の案内があったら、お付き合いのある業者に一度相談してほしい」と呼び掛ける。

 相模原市消費生活総合センターによると、2023年度の「点検商法」(屋根、給湯器、床下等)の相談件数は196件(3月1日時点)。現在、22年度の約2倍の件数となる。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

BBQ、今年も

BBQ、今年も

大野北誠心園

4月27日

「念願」給食室が完成

駐車場がない!衣料店が解決

「田名にもう一度鯉のぼりを」

「田名にもう一度鯉のぼりを」

有志がGWにイベント

4月25日

変わりゆく花火大会

供用10年

田名バスタ

供用10年

4月25日

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook