神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2015年3月13日 エリアトップへ

「自転車は左側通行を」 小和田小児童が呼びかけ

教育

公開:2015年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
「自転車は左側通行を」

 茅ヶ崎市立小和田小学校(長谷川寛校長)4年1組の児童が2月26日、27日、3月2日、3日の4日間、同校付近の国道1号線交差点で自転車の左側通行を訴える啓発活動を行った=写真。

 茅ヶ崎市は2010年度からモデル事業として、学校の周辺の見通しの悪い場所に児童が考案したステッカーを張り、自転車の一時停止と安全確認を促す「オリジナル『自転車止まれ』ステッカー大作戦」を実施。

 今回呼びかけを行った同クラスは、昨年同事業に参加した。進級後も自転車に関心を持ち続け、4年生では「総合的な学習の時間」を使って市内の自転車事故を減らし、2015年度以降の自転車事故多発地域の指定をなくすことを目的に自転車の乗り方についての学習を続けてきた。その中で児童は、同所でルールを守っていない利用者がいることに気が付き、呼びかけが実現した。

 この日は3グループに分かれた10人ほどの児童と担任、校長のほか保護者や地元自治会などが参加。子どもたちは手づくりのプレートを掲げ「自転車事故を減らすため、左側通行にご協力お願いします」と大きな声で訴えた。また信号待ちしている自転車の通行人に駆け寄っては、手づくりチラシを手渡していた。児童の一人は「面白かった。みんなが左側を走ってくれてうれしかった」と話した。

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

濱田友緒の展覧会

濱田友緒の展覧会

波がテーマの作品並ぶ

1月16日

復刻上映会や講演会

音貞オッペケ祭

復刻上映会や講演会

 1月25日、茅ヶ崎館で

1月15日

ウクレレで交流

ネオ・サミット茅ヶ崎

ウクレレで交流

サロン無料体験会

1月14日

復刻上映会や講演会

音貞オッペケ祭

復刻上映会や講演会

 1月25日、茅ヶ崎館で

1月13日

「和」テーマの市民展示会

「和」テーマの市民展示会

1月18日から、ラスカ5F

1月11日

ホーム感謝祭市民観戦無料

プロバスケチーム

ホーム感謝祭市民観戦無料

1月10日

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

歩いて開運七福神巡り

歩いて開運七福神巡り

茅ヶ崎市小出地区で開催中

12月22日~1月31日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook