神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

食物アレルギーを知る 麻布大 市民公開講座

教育

公開:2013年9月12日

  • X
  • LINE
  • hatena

 麻布大学・麻布環境科学研究会が主催して9月14日(土)、市民公開講座「第33回麻布環境科学研究会 食物アレルギーを知る(展望と課題)」が開催される。同大学生命・環境科学部2階で、時間は午後1時〜4時。参加費無料。定員140人(先着順)。

 市民に食物アレルギーについて正しく理解してもらい、情報提供の場として活用されるのが目的。

 講師には、足立はるよ氏(東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター特任研究員)、岩城誠氏(消費者庁食品表示課課長補佐)、清水金忠氏(森永乳業株式会社食品基盤研究所部長)の3人を招き、それぞれの立場から、食物アレルギーの表示や対策についての講義が行われる。

 同研究会では、「この講座を技術や情報の交流などの場として、大学と市民のつながりが深まれば」と話している。参加希望者は、同研究会【電話】042・769・2084へ。
 

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模湖でバレエフェス

相模湖でバレエフェス

10月18日、19日の2日開催

7月10日

親子で楽しめる文化講座

けんぶんの夏休み

親子で楽しめる文化講座

7月10日

フリマ出店募集

相模福祉村

フリマ出店募集

26日、下溝

7月10日

3支部が市に寄付

宅建・全日

3支部が市に寄付

桜まつりの募金、26回目

7月10日

参院選有権者は60万人

参院選有権者は60万人

前回から約3千人減

7月10日

川柳 秀逸に前田さん

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook