神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

まず、「できること」から オレンジ薬局

社会

公開:2021年10月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
薬局の受け渡しカウンターで新聞紙レジ袋を手にする佐藤代表
薬局の受け渡しカウンターで新聞紙レジ袋を手にする佐藤代表

 「新聞紙でレジ袋を作ってみたのですが割と好評で」と話す佐藤克哉代表。SDGs関連のテレビ番組で、ゴミを減らす取り組みの一つとして紹介されていた「新聞紙レジ袋作り」。映像を見たスタッフの呼びかけで、すぐに実施することに。オンライン開催のワークショップに参加し、10月から店舗や在宅訪問の際、希望者に配布している。「環境を考えたら少しでも減らした方が良いと思うし、有料にもなりましたからね」。

 約2年前からSDGsに興味を抱き、昨年からは研修会にも参加。今年3月、市のSDGsパートナーに登録されたことで、積極的に取り組むことを決めた。身近な健康相談薬局として地域の人たちの健康と生活をサポートすることを軸に、ゴミ削減や省エネルギー対策など環境にも配慮した活動を行っていく。「まずはできることから。スタッフ全員で考え、行動していきます」

まず、「できること」から-画像2 まず、「できること」から-画像3

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

相模原市で6年ぶりに麻しん(はしか)患者発生 20代女性

相模中央建設組合が悪質営業防止ステッカーを無料で配布中

相模中央建設組合が悪質営業防止ステッカーを無料で配布中

6月15日に職人によるイベントも開催

6月14日

J2ジュビロ磐田撃破

SC相模原

J2ジュビロ磐田撃破

初の天皇杯3回戦進出

6月12日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月12日

子どもの発達を学ぶ講座

受講料無料

子どもの発達を学ぶ講座

市が受講生募集中

6月12日

委員会構成決まる

県議会

委員会構成決まる

6月12日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook