神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

さがみはらフェスタ 3年ぶりに現地で開催

文化

公開:2022年9月15日

  • LINE
  • hatena
イベントのロゴマーク
イベントのロゴマーク

 相模原市の一大イベントとして毎年秋に相模総合補給廠一部返還地で行われている「潤水都市さがみはらフェスタ」が11月5日(土)・6日(日)、「潤水都市さがみはらフェスタ2022 with Let,s Chill Out!」(潤水都市さがみはらフェスタ実行委員会主催)として3年ぶりに現地で開催される。

 2010年にスタートしたシティプロモーションのシンボルイベント。新型コロナ感染症拡大の影響で、ここ2年間は「オンライン」や「地上波テレビ放送」と、社会状況に即した開催の形をとってきたが、今年はJR相模原駅北側にある相模総合補給廠を会場に「リアル開催」される。

人気企画も 

 おなじみの人気企画「サガミハラエッジ芸人バトル」や「さがみはらぁ麺グランプリ」も現地で開催。今回はオンラインも組み合わせて実施される。

キャンプに注目

 加えて今年は、緑区を中心に豊かな自然を有する相模原市の特色の1つである「キャンプ」に注目し、アウトドア×カスタムカーを軸としたキャンプイベント「Let,s Chill Out!」と連携。会場内には、エントリーした人が自慢の車とのキャンプスタイルを披露する「カーショーキャンプ」や、イベントを長時間楽しめる「一般キャンプイン」のほか、綱渡りのようなスポーツ・スラックラインやトランポリン、フライフィッシングとドローンの体験など大人から子どもまで体を動かして遊べる「アクティビティ」、アウトドアギア・車両・カーパーツなどのメーカーが出店する「ディーラーブース」などが展開される。  

 飲食店や物産ブースも軒を連ねる。また、夜も楽しめる新たな取り組みとして、「ナイトフェスタ」も企画されている。

 実行委員長を務める相模原商工会議所青年部の松下龍太会長は、「3年ぶりのリアル開催に向けて準備を進めているので、楽しみにしていただけたら」と話している。

 イベントの問い合わせは事務局の大道舎【電話】042・750・0423。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

子ども食堂で防災食提供

子ども食堂で防災食提供

大東建託相模原支店

12月7日

夜空にランタン舞う

夜空にランタン舞う

さがみはらフェスタ盛大に

12月7日

プロが点検を手ほどき

プロが点検を手ほどき

自動車整備相模原支部が教室

12月7日

本紙持参で100円引き

星野富弘さん 詩画展

本紙持参で100円引き

12月7日

教員志望の学生を支援

教員志望の学生を支援

「学フェス」今年も

12月7日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントをカレンダーで紹介

12月7日

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook