神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

さがみ愛育会 和泉短大生2人に奨学金 「福祉志す学生の手助けに」

教育

公開:2023年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
さがみ愛育会の小林理事長㊨と須田理事長㊧
さがみ愛育会の小林理事長㊨と須田理事長㊧

 社会福祉法人さがみ愛育会(淵野辺/小林祐子理事長)と学校法人和泉短期大学(青葉/須田拓理事長)が連携して新たな奨学金制度を創設し、同短大で7月10日、締結式が開かれた。学生の学業に取り組む環境整備を図るため、同短大の学生2人に対して、さがみ愛育会が50万円の返済不要の奨学金支援する「スカラシップ連携に関する協定」を結んだ。

 さがみ愛育会は、2017年から行う福祉事業「福祉セーフティーガード支援隊事業」の一環として、新しく小学校に入学する児童に2万円を支給する「さくら応援金」を実施するなど、積極的に地域福祉支援活動を展開している。

 さがみ愛育会が昨年秋、「地元の保育士を養成する和泉短期大学生の学びの手助けになれば」と奨学金の創設を提案。同校も快諾し、協定締結に至った。奨学金はすでに同校の2人の大学生に手渡され、4月から利用されている。

 締結式で小林理事長は「我々は子ども、高齢者、障がい者と多くの地域住民に寄与する取り組みを進めている。今回、福祉の道を志す学生の手助けになる機会を得て嬉しく思う。今後、大学を巣立って、地域の福祉に貢献していってほしい」と挨拶した。

 須田理事長は「今回の支援を心より感謝する。学生たちは、より充実した環境で勉学に励んでいけると思うので頑張ってほしい」と謝意を述べていた。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

大船渡支援チャリティー販売会を相模原市役所で開催

大船渡支援チャリティー販売会を相模原市役所で開催

3月18日・19日、アップサイクル製品など販売

3月14日

私とSC相模原【2】

地元クラブ応援連載

私とSC相模原【2】

3月13日

さくら通りの204本ずらり

さくら通りの204本ずらり

31日まで 千代田で絵画展

3月13日

今年も笑顔で演奏会

上溝鼓笛隊

今年も笑顔で演奏会

19人がドリル披露

3月13日

次戦はあさって

SC相模原

次戦はあさって

3月13日

相模原の名産品当たる

まちのコイン「すもー」

相模原の名産品当たる

3月21日まで抽選会

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

県立相模原公園でチューリップの品種紹介パネル展示

入場無料

県立相模原公園でチューリップの品種紹介パネル展示

3月11日から4月13日、約100種が見ごろに

3月11日~4月13日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook