神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

オレンジリボンで虐待防止 学生・生徒らが制作

教育

公開:2023年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
リボンを本村市長に手渡す3人
リボンを本村市長に手渡す3人

 和泉短期大学(青葉)と相模女子大学高等部(南区)の学生・生徒が10月30日に市役所を訪問し、手作りしたオレンジリボンを市に寄付した。

 日本で唯一「児童福祉学科」を設置している同短大では毎年、児童虐待防止を目的に学生が主体となってリボンの制作を行っている。今回は同短大の1・2年生の学生のほか、相模女子大学高等部の有志の生徒も参加し、合計2000個のリボンを完成させた。

 当日は代表として同短大の田野倉碧さん(2年)と矢作彩寧さん(2年)、相模女子大学高等部の山田杏さん(3年)が本村賢太郎市長にリボンを手渡した。

 山田さんは参加の理由について「子どもたちを支援したいと思っていたので、いい機会だった」と振り返った。矢作さんは「オレンジリボンで虐待ヘの認識を広めたい」と願いを話し、田野倉さんは「子どもたちの『やってみたい』を再現できる幼稚園の先生になりたい」と夢を語った。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

児童・市民の絵手紙300点

児童・市民の絵手紙300点

1月30日から

1月18日

恒例のフリマ開催

恒例のフリマ開催

26日、メイプルホールで

1月17日

大凧の題字「喜翔」に

大凧の題字「喜翔」に

大谷翔平選手の活躍由来

1月16日

「次の世代へ確かなバトンを」

「次の世代へ確かなバトンを」

市賀詞交換会 本村市長が新年の抱負

1月16日

看護職の復職相談会

看護職の復職相談会

2月2日 病院協会主催

1月16日

参政が初鹿野氏擁立へ

参院選

参政が初鹿野氏擁立へ

47歳、元警視庁勤務

1月16日

あっとほーむデスク

  • 11月7日0:00更新

  • 10月10日0:00更新

  • 8月22日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook