神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

女子美術大学(南区麻溝台)教授で、このほど『静穏の書: 白い街、リスボンへ』(彩流社)を上梓した 杉田 敦さん 大田区在住 57歳

公開:2015年3月26日

  • LINE
  • hatena

創造に求められる大切なこと

 〇…例えばオノ・ヨーコの『天井の絵』。これを創るためには絵を描く必要も、あるいは脚立を作る必要もない。創作に求められるのは「YES」の大切さに気が付くセンス。それを組み立てるのは、絵の技術ではない。このような芸術の理論と実践の必要性を訴え続ける。「芸術=絵」という考え方が浸透しているこの日本では、大学の教員に説明するのさえ難しいそうだ。

 〇…函館生まれの岐阜育ち。高校の時から物理と数学が好きで、名古屋大学理学部物理学科へ進学。物理は「世界の仕組みがわかる」ので興味があったそう。また、「文章を書きたい」という欲求も強かった。尊敬するドイツ文学者、種村季弘(すえひろ)の著作は「全てに驚きがあった」。卒業後、画像解析の研究を経て、フリーの編集者へ。「30歳で本を出したい」との目標に向かい、現代思想関連の論文を書きためた。そして『メカノ』(青弓社)を発表。科学と芸術の両方を見つめた本がきっかけとなり、徐々にアートの道へ進んでいく。

 〇…ポルトガル、なかでも首都のリスボンは、とても好きな場所で20年以上、毎年訪れている。「行くと『帰った』感じがする」。映画『白い町で』(1983年)からの影響が大きい。現地の文化に関する本を出すなどして、「叙勲していただいた」こともあるとか。新著は、そんなリスボンの写真集だ。

 〇…「街が抱えるネガティブな要素は、そのときそこでは人々をつなぎとめる重要な役割を果たすことだろう」(さがみはら南区版2010年7月掲載、杉田敦『語りあう街へ』より)。「そこ」とは(当時相模大野の)再開発のフリンジ(へり)にある小さなコミュニティのような場所。今もよく南口の立ち飲み屋に足を運ぶ。ギャラリーを営む妻と二人暮らし。趣味はサッカーで、チーム名を「クース(古酒)」とするほどお酒好き。都内の角打ちや、朝から飲める店にも詳しい。

さがみはら中央区版の人物風土記最新6

並木 さとみさん

相模原市立博物館の館長に4月1日付で就任した

並木 さとみさん

緑が丘在住 58歳

5月9日

御手洗 理英さん

4月1日付けで相模原市美術協会の会長に就任した

御手洗 理英さん

矢部在住 64歳

5月2日

東 正充(あずま まさみ)さん

相模原商工会議所青年部(相模原YEG)の第28代会長に就任した

東 正充(あずま まさみ)さん

南区在住 42歳

4月25日

中川 裕可里さん

機織り職人として活躍し、大島紬の継承に注力する

中川 裕可里さん

相模原在住 34歳

4月11日

伊藤 恵子さん

「Feel度Walk」と「知図」を子育てイベントや市との協働事業などで実践する

伊藤 恵子さん

中央区在住 38歳

4月4日

小池 優華さん

第77回全日本学生音楽コンクール全国大会フルート部門で第1位に輝いた

小池 優華さん

南区在住 16歳

3月21日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook