神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

警察署・交通安全協会など 春の交通安全呼びかけ 各所で啓発活動

社会

公開:2023年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
若葉まつりのパレードで観客に手を振る沙月さん(右)と秋本署長
若葉まつりのパレードで観客に手を振る沙月さん(右)と秋本署長

 相模原警察署は、春の全国交通安全運動(5月11日から20日)に合わせ、相模原交通安全協会などと連携して区内各所で啓発活動を行った。今年4月から努力義務となった自転車のヘルメット着用を推進し、市民の交通安全への意識を高めてもらうことが目的。同署管内では、4月末の時点で自転車事故が90件発生。昨年に比べて29件増加している。

 初日の11日には、警察署前で秋本剛署長や同協会会員、ボランティアなど約30人が参加し、キャンペーンを行った。あいにくの雨で短時間の活動となったが、啓発チラシのほか、腕に巻く反射バンドやティッシュ、文房具などを配り、通行人や自転車利用者に交通マナーの向上や交通ルールの順守を呼びかけた。

 同署交通第一課の木村浩之課長は「過去5年の統計で、死亡事故の約7割は頭部のけがが致命傷になっている」と話し、命を守るうえでのヘルメット着用の重要性を語った。

一日署長に沙月さん

 「第50回相模原市民若葉まつり」では、13日に警察署主催の「安全・安心パレード」が行われた。これには相模原市出身の元宝塚歌劇団・沙月愛奈さんが一日警察署長として登場。沙月さんは集まった人々に「子どもや免許を持っていない人は、運転する人にとって当たり前のマナーやルールを知らない人も多い」と話し、「未来ある命が奪われてはいけない。事故をみんなで防ぐために、このキャンペーンを機に家族で交通ルールの確認をしてみては」と呼びかけた。

 同協会の田所豊会長は「中央区は平坦で自転車を活用する人も多い。事故を減らすためにはスピードを出しすぎず、ゆとりを持った運転を」と訴えた。

自転車も「車両」

 上溝公民館では、19日に中央区安全・安心まちづくり推進協議会上溝支部の主催で、同署木村課長による交通安全講和が開かれ、同会の会員や相模原交通安全協会の会員など約20人が集まった。

 木村課長は自転車のヘルメット着用を改めて訴えるとともに、危険な運転についても注意を促した。雨の日の運転については、傘差し運転だけでなく、カッパを着ての運転も「雨を避けようと目線が下がるため危険」という。ほかにもスマートフォンを操作しながらの運転、イヤホンなどを着用しての運転の危険性を経験をもとに伝えた。

 さらに、ゴールド免許の人でも自転車の運転では意識が低下し事故を起こすケースを数多く見てきたといい、「自転車が歩行者を死亡させる事故も起きている。自転車も車両であるという意識を」と呼びかけた。

上溝公民館で集まった人たちに交通安全を訴える木村課長
上溝公民館で集まった人たちに交通安全を訴える木村課長
11日に警察署前で配布された啓発グッズ
11日に警察署前で配布された啓発グッズ

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

ライズが準決勝進出

パールボウル

ライズが準決勝進出

オービックに挑む

5月13日

「すもー」が1周年

相模原市

「すもー」が1周年

ユーザー数9300人に

5月11日

市が相談窓口を設置

若年性認知症

市が相談窓口を設置

北里大学病院内に

5月10日

回収金属で2760万円

南清掃工場

回収金属で2760万円

焼却ごみから取出し

5月9日

遊具の寄贈13回目

画家のサムヤマモトさん

遊具の寄贈13回目

障害のある子どもたちに

5月9日

45代会長に沼澤さん

青年工業経営研究会

45代会長に沼澤さん

5月9日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook