神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2023年6月9日 エリアトップへ

独学で三線作り楽しむ 与論島出身の野田さん

社会

公開:2023年6月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
自宅の工房で自作の三線を演奏する野田さん
自宅の工房で自作の三線を演奏する野田さん

 市内三ノ宮在住の野田喜久富さん(71)は、2年ほど前から三線を手作りしている。

 沖縄県や鹿児島県の奄美群島で主に用いられている三線。与論島出身の野田さんは、勤め先でビワの木を切って木刀を作った時に、中の木肌がきれいだったことから、「何かに使えないか」と考えていたところ、子どもの頃に父親が三線を作っていたことを思い出し、自身でもやってみようと思い立ったという。

 もともとモノづくりが好きで、趣味で木工などを楽しんでいた野田さん。三線も弾けたので独学で三線作りを学び、すぐに夢中になった。

エレキ三線も開発

 そこから野田さんの制作意欲に火が付き、自宅の敷地に手作りした工房で、近所でもらった竹やカヤの木などさまざまな木材を用いてオリジナル三線を制作。

 「せっかくだから他にはないものを作りたい」とヘッドの部分をバイオリンのような形にしてみたり、宴会で演奏するために「エレキギターみたいにできないか」と集音器を仕込んで「エレキ三線」にするなど、これまでに40本ほどの三線を制作した。

 「1本作るのに3〜4日。作っているときは、完成したらどんな音が出るのか楽しみで全然、飽きない。手がかかるほど楽しい。朝から晩まで没頭してしまう」と笑顔で語る。

 本来三線は、音を出す胴の部分に蛇の皮を貼るが、野田さんは「皮が手に入らないから、試行錯誤してアクリル板にたどり着いた。胴の部分は木が厚いとダメで、薄い方が音が良いが、薄すぎず厚すぎない調整が難しい」と話す。

 今後は、三線をより多くの人に知ってもらうために、演奏活動やワークショップもやってみたいという野田さん。伊勢原に住んで40年。これから3カ月間、故郷の与論島に帰省し、「のんびり釣りを楽しんで過ごす」と嬉しそうに語っていた。

伊勢原版のローカルニュース最新6

心敬忍び歌仙を巻く

伊勢原連句会

心敬忍び歌仙を巻く

5月17日

聖峰に眺望板を設置

聖峰に眺望板を設置

相模湾などを一望

5月17日

街頭犯罪の発生状況

4月21日〜5月4日

街頭犯罪の発生状況

伊勢原警察署

5月17日

撤去費用などを一部助成

危険ブロック

撤去費用などを一部助成

来年1月31日まで

5月17日

朝食をこども食堂で

朝食をこども食堂で

地域福祉を考える会

5月17日

図書館で朗読会

図書館で朗読会

23日 参加自由

5月17日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook