西富の時宗総本山清浄光寺(遊行寺)のいろは坂上で、白梅の木1本が見頃を迎えた。「ささやかな春の訪れ」が、来訪者たちの目を楽しませている。
遊行寺によると、白梅は樹齢70〜80年。開花は昨年12月下旬から徐々に始まり、1月24日には7〜8分咲きに。「理由は分からないが、例年より随分早く咲き始めた。節分(2月3日)までが見頃では」という。
木は参道48段の石段の上にある。市内の70代女性は「偶然咲いているのを見て驚いた。春はもうすぐそこだと感じた」と話していた。境内では蝋梅や椿、山茶花も順次見頃を迎える。
藤沢版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
参院選神奈川立候補予定者アンケ神奈川県選挙区の立候補予定者にアンケートを実施。回答を政治の村サイトで公開中 https://seijinomura.townnews.co.jp/election/2022/sangiin-q.html |
<PR>