「定期的な受診、心掛けて」 社会
―生涯のうち、2人に1人が、がんにかかると言われる時代です。検診の大切さについて改めて教えて下さい。 「早期発見によって完治の可能性を高...(続きを読む)
7月26日号
―生涯のうち、2人に1人が、がんにかかると言われる時代です。検診の大切さについて改めて教えて下さい。 「早期発見によって完治の可能性を高...(続きを読む)
7月26日号
記者―お盆と言えば、お墓参りを連想します。湘南地区では旧盆の8月に営むようですが、代表が「旧盆は7月なんだよ」との事。それでは、メモリアルホール「美空」を運営...(続きを読む)
7月26日号
参院選
現職4氏が議席守る
参議院議員選挙の投開票が7月21日に行われた。4議席を14人が争った神奈川選挙区は、自民党の島村大氏(58)が約91万7千票を獲得し、トップ当選。以下、立憲民...(続きを読む)
7月26日号
胃がん、大腸がん、肺がん、前立腺がんと市がすすめる検診に対応する。深澤基児院長は「定期的な検診は、自分の体調を確認するきっかけ。ぜひ、受診を」と、地...(続きを読む)
7月26日号
肺がんの一番のリスクとされるタバコ。近年は新型タバコと呼ばれる電子式や加熱式が普及し始めているが「リスクについては軽視されがち」と山口クリニック院長で日本禁煙...(続きを読む)
7月26日号
不妊治療・体外受精で実績のある湘南レディースクリニック。同クリニック院長の苅谷卓昭医師は若い年齢からの子宮がん検診の必要性を説く。「婦人科のがんは年齢によらず...(続きを読む)
7月26日号
小田急線本鵠沼駅から徒歩2分の場所にある「小林内科医院」。院長の小林純二郎医師は、地域に根ざしたホームドクターとして父の代から65年、市民の健康を守り続けてき...(続きを読む)
7月26日号
日本料理 若狭
素材にこだわった厳選ランチに舌鼓――。 藤沢駅南口からほど近い日本料理店「若狭」(鵠沼花沢町1の7)。ランチでぜひ食したいのが同店自慢...(続きを読む)
7月26日号
海ぶね 湘南GATE藤沢店
地元魚市場の直送素材を使った湘南の人気店「茅ヶ崎海ぶね」。その中でも“食の充実”で話題の湘南GATE藤沢店が8/16(金)まで「海ぶねのまかないめし」を限定特...(続きを読む)
7月26日号
物流会社の(株)ハマキョウレックス(藤沢市葛原822)は毎年恒例の納涼祭を8月2日(金)、午後4時30分から同社敷地で開催する。地域社会の一員として市民と交流...(続きを読む)
7月26日号
受講無料
藤沢商工会館で4日間
神奈川県社会福祉協議会福祉人材研修センターが8月22日(木)・23日(金)・27日(火)・28日(水)、県委託事業「介護に関する入門的研修」を藤沢商工会館ミナ...(続きを読む)
7月26日号
神奈川からの帰省みやげに
豆の種類は70以上
神奈川を代表するおみやげと言えば、やっぱり「鎌倉まめや」。懐かしさに新しさを加え、丁寧に作り上げた豆菓子は、帰省みやげなどの手みやげに根強い人気を誇る。...(続きを読む)
7月26日号
フォトコンテスト 作品募集
(公財)神奈川県公園協会は「第12回花とみどりのフォトコンテスト」の作品を募集中。9月2日(月)必着。今回から県立の都市公園すべてが撮影対象。四季折々の風景や...(続きを読む)
7月26日号
「ねこ休み展in湘南」と題した企画展がさいか屋藤沢店5階の催物場で開かれている。8月6日(火)まで。 プロ・アマ問わず人気の猫クリエイ...(続きを読む)
7月26日号
藤沢の夏の風物詩として親しまれる「藤沢宿・遊行の盆」が7月26日(金)から28日(日)まで開催される。26日、ファミリー通り商店街で始まる盆踊り(午後7時〜)...(続きを読む)
7月26日号
地域住民の憩いの場へ
県が市内今田で整備を進めてきた今田遊水地公園が20日、開園した。広さは約7・3haで、芝生広場や水辺の動植物を観察できるビオトープなどがあり、地域住民が憩える...(続きを読む)
7月26日号
来月環境イベント
環境啓発にまつわる様々なイベントが一堂に行われるフェアが8月3日(土)、リサイクルプラザ藤沢(桐原町23の1)で行われる。午前9時から午後2時。雨天...(続きを読む)
7月26日号
HONKI University
障害のある子も、そうでない子も日曜日は皆でカヌーを楽しもう――。10年以上に渡り、辻堂海浜公園一角にある人工池でカヌーの体験会を開いている団体がある。これまで...(続きを読む)
7月19日号
神奈中
茅ケ崎市室田の新築分譲住宅 今週末に現地販売会
茅ヶ崎市室田で販売中の新築分譲住宅について、神奈川中央交通不動産部が「家具100万円分プレゼントキャンペーン」を実施する。「現地販売会」は7月20日(土)と2...(続きを読む)
7月19日号
湘南高合唱部
湘南高校合唱部が今月末、横浜で行われる3人組音楽ユニット「TSUKEMEN」の公演に出演する。本番を間近に控え、11日には出演者との合同練習が行われた。...(続きを読む)
7月19日号
高齢者住宅・不動産・空き家・相続―
まとめて解決「無料相談会」
相続・空き家・不動産・高齢者住宅などに関わる各分野の専門家グループ「一般社団法人かながわ相続・不動産・空家相談センター」では7月28日(日)、シニア世代を対象...(続きを読む)
7月19日号
宮原でじゃがいも掘り
宮原地区の大昭橋近くの畑で先月27日、じゃがいも掘りが行われた=写真。なかさと児童クラブの小学生35人が参加。同クラブに野菜を届けている椎野幸一さんの指導のも...(続きを読む)
7月19日号
鎌倉で上映会
「青空自主保育なかよし会」が主催する「さぁのはらへいこう」の上映会が9月14日(土)、鎌倉市福祉センター2階(鎌倉市御成町20の11)で開催される。...(続きを読む)
7月19日号
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月19日号
2021年2月12日号
2021年2月19日号