JAの建物更生共済「むてき」
地震・台風など自然災害に対応
建物だけでなくケガや死亡も保障
観測史上、最大規模の地震と言われる「東日本大震災」の発生から5ヵ月が過ぎた。大津波によって壊滅的な被害を受けた東北三県の復興は、まだまだ緒についたば...(続きを読む)
8月26日号
JAの建物更生共済「むてき」
建物だけでなくケガや死亡も保障
観測史上、最大規模の地震と言われる「東日本大震災」の発生から5ヵ月が過ぎた。大津波によって壊滅的な被害を受けた東北三県の復興は、まだまだ緒についたば...(続きを読む)
8月26日号
湘南ねぶた
復興祈願込め 不撓不屈テーマに
六会地区最大級のイベント「湘南ねぶた」が20日、21日の2日間で開催され、多くの観客が迫力のねぶたを楽しんだ。 出陣...(続きを読む)
8月26日号
湘南中央病院
専業主婦向けに女性限定のドックも
特定医療法人社団若林会湘南中央病院(今井重信理事長)内にある健康管理センターはこのほど、「健康が気になり始めたが、忙しくてまとまった時間が取れない」...(続きを読む)
8月26日号
県政報告
神奈川県議会議員 鈴木恒夫
残暑厳しい日が続いております。震災後の節電志向の中、それぞれ先人の知恵や新しい発想で涼感をつくっていることと思います。...(続きを読む)
8月26日号
「子どもの笑顔のために」
幼稚園大会開催
藤沢市民会館小ホールで今月23日、第26回藤沢市幼稚園大会(青木敏雄会長)が行われた。 これは、勤続5年以上の幼稚園...(続きを読む)
8月26日号
意気込みを聞く【1】
大パレード、ステージイベントに屋台村、市民を熱くする藤沢市民まつりが9月24日(土)、25日(日)藤沢駅周辺会場を中心に、市内各地で開催される。10...(続きを読む)
8月26日号
市内各幼稚園
願書配布は10月15日から 保育料補助制度もあり
特定非営利活動法人藤沢市私立幼稚園協会では、2012(平成24)年度の入園児を募集している。10月15日(土)から入園案内と願書の配布が始まり、11...(続きを読む)
8月26日号
みんなの党藤沢の議会活動・市政報告 その1
6月定例会は、震災後の議会であり市民の安全安心の確保の観点から、災害対策、放射線測定、防災無線の改善などを中心に、選挙で約束した政策の実現を含め、行...(続きを読む)
8月26日号
JAさがみと鎌倉女子大が連携
JAさがみ(長嶋喜満組合長)は鎌倉女子大学と連携した「野菜deいきいきライフ〜知ろう!食べよう!いいことだらけ☆野菜のちから〜」プロジェクトを大型直...(続きを読む)
8月26日号
異業種交流で良き経営者目指す
昨年、創立60周年を迎えた藤沢法人会(須藤修司会長)では湘南エリアで事業を展開する経営者を対象に、入会案内を行っている。...(続きを読む)
8月26日号
東急リバブル藤沢センター
売却時「タウン見た」で+5000円商品券進呈
年間売買仲介取扱件数、15000件、全国に119営業所の売買仲介ネットワークを誇る「東急リバブル」。中でも藤沢センターは、様々な不動産のニーズに確か...(続きを読む)
8月26日号
介護事業所連絡会
藤沢市介護保険事業所連絡会(後藤康太会長)は12日、「地震災害におけるボランティア・NPO活動支援のための募金」として社会福祉法人中央共同募金会に約...(続きを読む)
8月26日号
海老根市長
海老根靖典藤沢市長と、市政について意見交換を行う勉強会「湘海塾」が8月28日(日)、藤沢市民会館で行われる。時間は午後3時半から。参加費は1000円...(続きを読む)
8月26日号
大規模震災
8月27日(土) 総合防災訓練を実施
3月11日の東日本大震災から5カ月余が経過した。東海地震や神縄・国府津―松田断層帯の地震など、藤沢市に甚大な被害を及ぼす可能性の高い大地震はいつ起こ...(続きを読む)
8月26日号
海水浴客
江の島島内の観光客は平年並み
観光地などに東日本大震災や福島第一原発事故による影響が懸念された今夏、藤沢市内の海水浴場では海水浴客がおよそ3割減少、400万人を切る見通しとなった...(続きを読む)
8月26日号
VOL.59
「税金」を取り扱っている役所は、「税務署」のほかにもあるということをご存知ですか? 確かに「税務署」は税金を取扱って...(続きを読む)
8月26日号
納涼祭に500人 芭蕉苑
介護老人福祉施設「芭蕉苑(藤沢市遠藤)」で6日、「芭蕉苑納涼祭」が開催され、入所者をはじめ、利用者や家族、近隣住民など約500人が集う華やかな祭りと...(続きを読む)
8月19日号
長後
湘南ジェラートや梨の直売も
今年で11年目を迎える「長後ひまわり祭り」が8月21日(日)に行われる。会場は藤沢市長後のひまわり畑(長後2581)。小田急線長後駅から徒歩約20分...(続きを読む)
8月19日号
放射性物質不検出 23日は品評会
藤沢市内で生産されるフルーツの収穫や販売が、最盛期を迎えている。JAさがみ藤沢市果樹部会の青木徹部長によると、今年の生育状況は、雨が少なかったため実...(続きを読む)
8月19日号
第11回引地川清掃
河童北友会 服部洋平担当委員長に聞く
8月27日(土)、大庭鷹匠橋から天神橋付近周辺を会場に「第11回引地川清掃」が開催される。同清掃は(社)藤沢青年会議所が、ふるさとの川をきれいにしよ...(続きを読む)
8月19日号
公認会計士がミニチュア戦艦を制作
今にも動き出しそうな迫力の戦艦が、熊谷公認会計士事務所(藤沢市藤沢)内のスペースに並んでいる。 このミニチュア戦艦を...(続きを読む)
8月19日号
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月26日号
2021年2月12日号
2021年2月19日号