平和願い有志が講演会 社会
被爆者の生の声、今に
藤沢の児童生徒へ平和の尊さを伝える活動をする市民有志が19と20の両日、広島から被爆者の語り部を招き、初めて講演会を開いた。 主催した...(続きを読む)
2月22日号
被爆者の生の声、今に
藤沢の児童生徒へ平和の尊さを伝える活動をする市民有志が19と20の両日、広島から被爆者の語り部を招き、初めて講演会を開いた。 主催した...(続きを読む)
2月22日号
片瀬でワカメ収穫体験
市民らに地元の産業を知ってもらおうと16日、ワカメとコンブの刈り取り体験が片瀬漁港で行われた。主催したのは江ノ島・フィッシャーマンズ・プロジェクト。...(続きを読む)
2月22日号
記者―不幸があった時、葬儀が終わった後の様々な手続きの中に、もらえる補助金があるらしい。今日はメモリアルホール「美空」を運営する、(株)平和堂典礼の代表にどの...(続きを読む)
2月22日号
村岡小で体験授業
「さがみロボット産業特区」に指定されている地域の小学校を対象に、ロボットを学んでもらおうと18日、村岡小学校で県による体験授業が行われた。...(続きを読む)
2月22日号
鵠沼
街を知るきっかけに
街中でさまざまなアート作品を楽しめる「鵠沼アートフェスティバル」が24日(日)まで、小田急線鵠沼海岸駅と本鵠沼駅周辺のギャラリーや個人商店、飲食店を舞台に開か...(続きを読む)
2月22日号
今年4月移転「ラポール藤沢」
無資格・未経験でも働ける
特別養護老人ホーム「ラポール藤沢」が今年4月1日、善行駅西口徒歩3分の場所に、移転新規オープン。現在、介護職スタッフを募集している。...(続きを読む)
2月22日号
アートスペースで企画展
辻堂神台の藤沢市アートスペースで2019年度企画展IV「点と線の宇宙」が開かれている。小さな点や細い線を結び合わせて光や山、星などを表現する湘南ゆか...(続きを読む)
2月22日号
女子小学生に技術指導
地元の女子サッカーを盛り上げようと、「女子小学生サッカー教室」が2日、大庭小学校で行われた。主催は藤沢市サッカー協会女子委員会。 講師...(続きを読む)
2月22日号
宅建協会湘南支部
8日にセミナー、無料相談会
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会湘南支部(水落雄一支部長)は3月8日(金)、藤沢商工会館ミナパーク5階503で「不動産公開セミナー&無料相談会」を開催する。...(続きを読む)
2月22日号
3月3日
関東エリア最大規模のサイクルロードレース「サイクルチャレンジカップ藤沢」が3月3日(日)に催される。会場は慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス内と周辺道路。...(続きを読む)
2月22日号
サノフーズの”とっておき”【20】
イートインコーナーも増設
「手作り、無添加(調味料を除く)、からだに優しい」のサノフーズ。 当店でもリピーターが多いのが自宅で簡単に作れる特製の「本格キムチの素...(続きを読む)
2月22日号
確定申告について
2月18日から始まった確定申告期間。忙しくて税務署へ行く時間が取れないという人も多いはず。 確定申告は申告書を郵送などで提出する方法の...(続きを読む)
2月22日号
麗しの歌姫 タウンニュースホール
日本を代表するオペラ歌手、森麻季さんのコンサートが3月30日(土)、タウンニュースホール(小田急線東海大学前駅南口そば)で開催される。ピアノ演奏は山岸茂人さん...(続きを読む)
2月22日号
名店ビルで意見交換会
持続可能な湘南海岸のあり方について考える講演会と意見交換会があす2月23日(土)、フジサワ名店ビル6階ホールで開かれる。午後2時から4時。NPO法人ゆいと藤沢...(続きを読む)
2月22日号
神奈川県青少年育成功労者表彰を受賞した
片瀬在住 70歳
何事にも全力で ○…「地域で子どもたちを育てよう」。その思いで子ども会連絡協議会や青少年育成協力会など役員の一人として30...(続きを読む)
2月22日号
コラム
連載8 「上手な夫婦喧嘩の収め方」
夫婦喧嘩をしてしまい、「どうやって収めたらいいのかわからない」と思ったことはありませんか?何かのきっかけで言い合いになったり、話のすれ違いでどちらか...(続きを読む)
2月22日号
振り込め詐欺
「手渡し型」が増加傾向
2018年に藤沢市内で発生した、特殊詐欺の被害総額が約1億8千万円にのぼることが明らかになった。全体では前年比減となったものの、藤沢署管内では過去最大被害額を...(続きを読む)
2月22日号
浸水対策兼ね整備着手へ
藤沢市は市北西部に位置し、市内三大谷戸のひとつに数えられる「遠藤笹窪谷戸」(遠藤笹窪緑地)の一部を活用し、公園を整備する。大雨時の浸水被害に対応するため、調整...(続きを読む)
2月22日号
湘南海保
湘南海上保安署(和田聡明署長)は15日、神奈川県警察本部の鑑識課事務職員、深田公子さん(25)に感謝状を贈呈した=写真。昨年10月、深田さんが描いた似顔絵が身...(続きを読む)
2月22日号
3人に感謝状贈呈
ラジオ放送を通じて、海難事故を防止する活動に寄与したとして9日、湘南海上保安署がレディオ湘南(藤沢エフエム放送株式会社)に感謝状を贈った。表彰されたのは、番組...(続きを読む)
2月15日号
税理士と弁護士が講演、無料個別相談
年々古くなる賃貸住宅や住居。どうしたものかと悩んでいる人に向けて、積水ハウスでは3月3日(日)午後1時30分から、税制改正と老朽貸家対策をテーマにセ...(続きを読む)
2月15日号
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月19日号
2021年2月12日号
2021年2月19日号