神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年1月27日 エリアトップへ

介護予防へロボット活用 高齢者施設で実装研究

社会

公開:2023年1月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
ロボットを装着して立ち上がる入居者
ロボットを装着して立ち上がる入居者

 高齢者施設の入居者に介護支援用のロボットを使用してもらい、介護予防効果を検証する研究が19日、大庭にある住宅型有料老人ホーム「藤沢エデンの園一番館」で開かれた。産官学が連携し、今後計10回分のデータを集約。ロボットを活用したプログラムの社会実装に役立てる。

 研究は県、サイバーダイン、湘南ロボケアセンター(辻堂神台)、慶応義塾大学、県立保健福祉大学の5者が共同。これまでサイボーグ型装着器具「HAL」を活用した介護プログラムを同センターなどで実施してきた経緯があり、今回は実際の施設で試験運用し、実装可能かを検討する。

 HALは脳から筋肉に送られる際の皮膚表面の微弱な生体電位信号を用いて動作アシストが可能。動きを反復して筋力アップを図り、未装着時でも動作がしやすくなる事が期待される。

 この日のプログラムでは、同施設の入居者4人がHALを装着し、椅子の立ち上がりテストや10m歩行で歩幅や速度を評価するなどした。

 同センターによると、これまでの研究データでは歩行速度が39%、歩幅が26%、向上したデータがあるといい、「体幹がしっかりして動きやすくなった」「信号が怖くなくなった」などの声が寄せられているという。

 この日参加した79歳女性は「椅子から楽に立ち上がれる様になりたい」と話し、粕川隆士センター長は「施設利用者は外出機会も少なく、筋肉が落ちやすくなる。現場に来ることで介護予防の大切さを強く感じた」と話した。

藤沢版のローカルニュース最新6

皆で作る明治小の米

皆で作る明治小の米

今年は約150kg収穫

1月24日

”うりゃ”一本

藤沢署・北署武道始式

”うりゃ”一本

1月24日

冬の夜彩る幻想的な光

龍口寺

冬の夜彩る幻想的な光

今月末までライトアップ

1月24日

お稚児さん参加募集

遊行寺 春の開山忌

お稚児さん参加募集

1月24日

2号館ありがとう祭

藤沢湘南台病院

2号館ありがとう祭

1月24日

人気DJが自身の半生語る

人気DJが自身の半生語る

2月8日、DJ・HAGGYさんが講演

1月24日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

人気DJが自身の半生語る

人気DJが自身の半生語る 教育藤沢市

2月8日、DJ・HAGGYさんが講演

2月8日~2月8日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook