神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2019年7月5日 エリアトップへ

「地域の名産、残したい」 今や希少「鵠沼かぼちゃ」

社会

公開:2019年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
鵠沼かぼちゃを紹介する山口さん(左)と関根さん
鵠沼かぼちゃを紹介する山口さん(左)と関根さん

 ねっとりとした食感で上品な甘みが特徴の「鵠沼かぼちゃ」。地元農家で昔から作られている農産物が近年、減少傾向にある。生産にかかる手間や担い手不足、畑面積の減少が背景にあるようだ。

 JAさがみ米ディハウスくげぬまの職員によると現在、生産者は辻堂元町に畑をもつ山口貞雄さん(70)と鵠沼桜が岡の関根栄一さん(56)の2人。「不要な脇芽をとる作業がすごく大変」と両者は口を揃え、「昭和30年代ごろは10軒ほど農家があったけど、栽培に手間暇がかかるからね。労力的にも限界があって減っていった」と山口さんは話す。

 鵠沼かぼちゃは、身が小ぶりで皮が黒く、栽培時期の早い「日本かぼちゃ」の品種。一般的な西洋かぼちゃに比べ販売期間が短いため比較的値段も高い。また、暑さに弱く、「毎年、地温や気温、風など細かい管理が必要なので栽培は難しい」という。

 さらに1畳分の広さに1本の苗を植え、収穫できるのは6個程度と生産効率も良いとは言えない。後継者も減り、畑の面積も減ってきていることから、より希少とされてきた。

 海岸に近い鵠沼は、砂地で保温力が高く、冬も無風にならず、風通しも良いことから、かぼちゃ栽培に適した土地という。

「満足いくものはなかなかできない。毎年試行錯誤して、次こそはという思いで育てている」と2人は思いを込める。

 これまで山口さんは50年、関根さんは約30年、栽培を続けてきた。「毎年生産を途切れさせたことは無い。これからも継承していかないと」。地域の名産を残していくことが、2人が栽培を続ける原動力だ。

 5月下旬から出荷され始め、旬は6月中頃。7月上旬まで販売予定。2人のかぼちゃは同JA(本鵠沼2の7の1)に卸されている。

ふじさわ湘南ロータリークラブ

藤沢の子どもたちの成長を応援します

https://fujisawa-shonan-rotary.org/

タカギフーズ

子供たちの未来に笑顔と安心を

https://takagi-foods.com/

NPO法人紙芝居Project

日本の伝統文化紙芝居の発展へオリジナル紙芝居制作、紙芝居支援を

https://www.kamipro.info/

(公財)藤沢市みらい創造財団

笑顔あふれるみらいを応援します

https://f-mirai.jp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

周遊チケット販売再開

江の島

周遊チケット販売再開

二次元コードの新形式

5月6日

楽しみいっぱい、こぶし祭

楽しみいっぱい、こぶし祭

今年はキッチンカーも

5月4日

「妄想キャンプ」不思議な魅力

辻堂の星野さん開発アプリ

「妄想キャンプ」不思議な魅力

密かな人気で3万ダウンロード

5月3日

郡の中心から商業の街へ「長後」

旧モーガン邸でアートフェス

夕暮れの境内オペラの響き

夕暮れの境内オペラの響き

11日、無料コンサート

5月3日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook