神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2021年2月5日 エリアトップへ

打戻 農具や生活道具100余点 宇都母知神社に郷土資料館

文化

公開:2021年2月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
資料館作りに貢献した(左から)長田さん、泊瀬川宮司、御厨さん
資料館作りに貢献した(左から)長田さん、泊瀬川宮司、御厨さん

 当時の暮らしを語ってくれる道具の力を借り、先祖が築いてきた文化を未来に――。

 打戻の宇都母知(うつもち)神社に1月31日、郷土資料館がリニューアルオープンした。「地域の文化を後世に伝えたい」と、名誉宮司の泊瀬川(はせがわ)亨さんを発起人に、同神社と地域住民らからなる建設委員会が10年以上にわたり取り組んできた。2015年に農機具資料館が完成していたが、資料を種類ごとに整理し直すなど、より郷土文化が分かるような展示に変更したという。

 館内には、石臼やのこぎりなど生活用品や脱穀機、くわ、養蚕用の糸車といった農具など、御所見地区などで保存されていた江戸から昭和の道具約100点が常設展示されている。

 囲炉裏やたんすなどの調度品を集め、明治から昭和期の部屋を再現したブースも新設した。婚式用の重箱などもあり、当時の暮らしを伺い知れる。アニメ『鬼滅の刃』の流行もあり、同館建設委員の長田純一さんは「背負いかごや蓑などを喜ぶ子どもたちも多い」と話す。

時代の変遷克明に

 天照大御神など養蚕・穀物にまつわる祭神を祭る同神社。地域では古くから農業や養蚕業が盛んだった。戦後、国の食料生産強化などの影響で養蚕業が衰退。農業も機械化が進み、近年は古農具の多くが倉庫で忘れ去られつつあった。同館には展示品のほか300点以上の資料が保管されており、今後も調査を続けていくという。

 宮司の泊瀬川哲(さとし)さんは「すでに自分たちの世代でも使い方が分からない道具が多数あった。忘れられ、なかったことにはしたくない」と話し、権禰宜の御厨(みくりや)浩和さんは「地域文化に関心を深めるきっかけになれば」と呼びかける。

 開館は午前9時から午後4時で水曜休館。入館料は大人300円、小学生まで100円。事前に連絡の上入館する。問い合わせは【電話】0466・48・9633へ。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

植木販売やゾウガメも

植木販売やゾウガメも

4・5日 長久保公園

4月29日

謎解きで助け合い学ぶ

藤沢JC

謎解きで助け合い学ぶ

江の島で親子160人参加

4月27日

司法書士の無料相談会

司法書士の無料相談会

5月4・18日

4月26日

ズラリ大輪 甘い香り

ズラリ大輪 甘い香り

湘南台公園でツツジ見頃

4月26日

「湘南の貴婦人」今年も

帆船やまゆり

「湘南の貴婦人」今年も

28日から体験乗船

4月26日

振り込め詐欺4300万円被害

振り込め詐欺4300万円被害

警官名乗る手口

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook