神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2018年7月6日 エリアトップへ

(PR)

水分不足・体温上昇 室内でも重症化の可能性 茅ヶ崎徳洲会病院医療レポート【5】 熱中症のサイン見逃さないで 腎・泌尿器科/ER 能勢賴人部長

公開:2018年7月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

 いよいよ夏本番。気を付けたい「熱中症」の対策を、茅ヶ崎徳洲会病院の腎・泌尿器科/ERの能勢賴人部長に聞いた。

 熱中症は高温多湿な環境に身体が適応できずに生じた様々な症状の総称。熱射病のイメージと混同している人も多いが、晴れの日の外作業や運動に限らず、曇り、室内でも発生する。能勢部長は「室内は体の不調サインに本人も周囲も気付きにくい。特に高齢者の方は重症化するケースも」と注意喚起する。

予防は水分補給と温度湿度管理

 予防策は「水分補給」。50分の作業に対し10分の休憩など、こまめな摂取が望ましい。また同じく汗で失われる塩分も補給する必要があるという。

 適正な温度・湿度の管理も大切だ。「暑さ指数28度」以上が熱中症患者急増の目安。室内ではエアコンなどの活用が推奨されている。「暑さ、喉の渇きはとにかく我慢しないで」

重症化の前に早めに相談

 「暑い所にいる、いた後の体調不良はすべて熱中症の可能性がある」と能勢部長。『めまい・立ちくらみ・頻尿・頭痛・倦怠感・大量の汗・強い喉の渇き・筋肉痛・耳鳴り』などを感じたら、水分をとり、涼しい所で安静にするなどの処置が必要だ。能勢部長は「30分ほど経っても回復しない時などは、重症化を防ぐためにも早めに連絡を」と呼びかける。「当院は24時間365日対応の地域のかかりつけ医。気軽に相談して」【取材協力・茅ヶ崎徳洲会病院】
 

医療法人徳洲会 茅ヶ崎徳洲会病院

茅ヶ崎市幸町14-1

TEL:0467-58-1311

http://www.chigasakitokushukai.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版のピックアップ(PR)最新6

川村怜さん講演会

パラリンピックを応援しよう ブラインドサッカー日本代表・主将

川村怜さん講演会

参加申込受付中 6月6日茅ヶ崎コミュニティホール

5月24日

揺れる国際秩序米大統領選と世界の危機

6月21日(金)

揺れる国際秩序米大統領選と世界の危機

報道番組でおなじみ太田昌克氏が講演

5月24日

シャントケア日帰り手術

血液透析治療の要 相談受付中

シャントケア日帰り手術

常勤医3人で即応  作成、ケア幅広く対応

5月24日

クラファンでカヌー製作

辻堂海浜公園

クラファンでカヌー製作

公園から広がる「優しさ」を

5月24日

やりがいある仕事を

求人

やりがいある仕事を

自動車ガラスの大川

5月24日

食事内容を見直してフレイル予防を!

茅ヶ崎市

食事内容を見直してフレイル予防を!

高齢者の「いきいき健康教室」参加者募集

5月17日

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

里山マルシェが10周年

里山マルシェが10周年 文化茅ヶ崎市

6月2、3日「北部を元気に」

6月2日~6月3日

茅ヶ崎版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook