神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2014年3月20日 エリアトップへ

鶴巻温泉駅前に「手湯(てゆ)」 公設源泉を活用

公開:2014年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
手湯が計画されている鶴巻温泉駅の北口広場
手湯が計画されている鶴巻温泉駅の北口広場

 秦野市では、小田急線鶴巻温泉駅前の北口広場に「手湯」の設置を計画している。鶴巻温泉街再活性への取り組みの一環で、公設源泉「つるまき千の湯」の湯をかけ流しする予定。市民や観光客に温泉街をアピールするモニュメントの役割も兼ねたデザインとする方針。

 「手湯」の事業費は540万円で、開会中の秦野市議会3月議会に予算を上程。承認され次第デザイン検討に入り、2014年中に完成させたい考えだ。

 鶴巻温泉街の再活性化を目的に市が事業費約1億円円を投じ掘削、2011年に確保した源泉「つるまき千の湯」。毎分370リットルの豊富な湯量が湧出している一方で、湯温が約38・8℃と低く、温浴施設で使用するには加温しなければならないことなどから、これまで配湯は市営の「弘法の里湯」の1施設にとどまっていた。

 源泉の活用方法については、これまで地元自治会や商店、温泉組合で構成する検討会で協議が重ねられてきた。その中で「温泉のシンボルとなる」「誘客効果が高い」などの理由から、「足湯」設置の要望が市に提出されていたという。

 市では、源泉を足湯で使用するには加温する必要があり施設の維持管理費が膨らむことなどを理由に、「手湯」の整備を計画。源泉の湯をかけ流しにして「泉質の良さを体験してもらいたい」と期待を寄せる。

 手湯の設置場所は、源泉が埋設されている駅北口ロータリーの交番前スペース周辺を予定。多くの市民や観光客などが行き来する駅前で温泉街の風情をアピールし、手湯の周辺には、鶴巻温泉の歴史や源泉の効能を記載した案内表示も設置するという。

 市では今後の鶴巻温泉再活性化の取り組みとして、2015年度以降に、弘法の里湯周辺への「足湯」の整備、源泉を家庭で利用できる「温泉スタンド」の設置なども検討していくとしている。

秦野版のトップニュース最新6

各種地図をまとめて閲覧

秦野市

各種地図をまとめて閲覧

デジタル化の一環

5月3日

カーネーション出荷ピーク

カーネーション出荷ピーク

市内農家で摘み取り進む

5月3日

「秦野ジビエ」新しいロゴに

「秦野ジビエ」新しいロゴに

東海大生がデザイン考案

4月26日

弘法の里湯周辺も会場に

鶴巻温泉春まつり

弘法の里湯周辺も会場に

飲食ブースなど充実

4月26日

文部科学大臣表彰を受賞

秦野市立末広小学校

文部科学大臣表彰を受賞

読書活動の推進を評価

4月19日

移動販売車で買い物支援

セブン-イレブン

移動販売車で買い物支援

市内の高齢者施設などへ

4月19日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook