家族葬専用ホール「たんざわ」「月」「星」
ご希望に沿ったプランをご提案 個別・電話相談も受付
秦野で創業し50年、きめ細かいサービスを行ってきた富士見斎場。同斎場ではニーズが高い家族葬に対応し、これまであった家族葬専用ホール「たんざわ」に加え、昨年には...(続きを読む)
3月26日号
ご希望に沿ったプランをご提案 個別・電話相談も受付
秦野で創業し50年、きめ細かいサービスを行ってきた富士見斎場。同斎場ではニーズが高い家族葬に対応し、これまであった家族葬専用ホール「たんざわ」に加え、昨年には...(続きを読む)
3月26日号
【Web限定記事】スケッチハイキング参加者募集
秦野市観光協会が5月2日(日)、カルチャーパークで「絵師しろひげと歩く スケッチハイキング」を開催する。午前9時10分小田急線秦野駅で受け付け。参加費3千円。...(続きを読む)
5月2日~5月2日
【Web限定記事】秦野市
3月31日まで
秦野市は3月22日からの緊急事態宣言解除後も、3月31日(水)までは施設の利用時間などの制限を継続することを発表した。一部、休止していた施設については条件付き...(続きを読む)
3月26日号
【Web限定記事】
3月下旬から4月上旬が見頃、神奈川県立秦野戸川公園
神奈川県西部に位置し、地域密着型の憩いの場として知られる都市公園「神奈川県立秦野戸川公園」(秦野市堀山下1513)で、今年も7万株のチューリップが開...(続きを読む)
3月26日号
【Web限定記事】
秦野市立図書館で2021年2月初旬から募集していた2021年度の雑誌スポンサーが決定した。 今年度のスポンサーは6者...(続きを読む)
3月26日号
【Web限定記事】
コロナ禍受け交通事業者に
秦野市が3月17日、コミュニティタクシー事業者、タクシー事業者、個人タクシー事業者に支援金交付を決定した。内閣府第3次補正の地方創生臨時交付金を活用し、交付額...(続きを読む)
3月26日号
秦野市の窓口申請等で
市民の利便性向上のため、秦野市は4月1日(木)から申請や手続き時に書類への認印などの押印を原則不要とすることを決定した。同市は1992年から公共施設...(続きを読む)
3月26日号
丹沢TrailS
自然と共存で里山保全も
丹沢TrailS(トレイルス)(安藤康洋代表)が、名古木の念仏山中腹にマウンテンバイクコース「丹沢TrailSアウトドアパーク」を整備した。説明会を受け登録し...(続きを読む)
3月26日号
講座に25人参加
秦野市内の住民の交流や憩いの拠点「渋沢ほっとサロン」(志賀明子代表)が3月18日に渋沢公民館で講座「偉大なる実業家・渋沢栄一」を実施、25人が参加した。...(続きを読む)
3月26日号
【Web限定記事】
秦野市は3月9日、曽屋水道記念公園(秦野市水神町9の23)に公益社団法人土木学会から授与された選奨土木遺産の認定銘板付き説明板を設置した。...(続きを読む)
3月26日号
秦野・伊勢原局と小田原局が統合
(株)ジェイコム湘南・神奈川(國分孝夫代表取締役社長)は4月1日付けで、秦野・伊勢原局と小田原局を統合し、(株)ジェイコム湘南・神奈川 西湘局(局ブランド名/...(続きを読む)
3月26日号
ベルマーレフットサル
コロナ禍で大幅減収
県西3市8町をホームタウンとする「湘南ベルマーレフットサルクラブ」では現在、クラブ運営費などに充てるためクラウドファンディング(CF、インターネット...(続きを読む)
3月19日号
鶴巻温泉病院 介護医療院
長期的な医療と介護の両方を必要とする要介護者を対象とした介護医療院。医療法人社団三喜会は湘南西部地域でいち早く19年4月、鶴巻温泉病院内に開設した。...(続きを読む)
3月19日号
査定・出張無料の買取わかば
「タウン見た」で4000円保証
秦野駅直結「買取店WAKABA小田急マルシェ秦野店」では、好評につきルイヴィトンのバッグ・ポーチの買取強化を延長!「タウンニュース見た」と伝えると、どんな状態...(続きを読む)
3月19日号
介護付き有料老人ホーム プライムガーデン秦野弐番館
地域密着の介護付き有料老人ホーム「プライムガーデン秦野弐番館」が3月にオープンした。スタッフも優しいと評判で、1番館の「プライムガーデン秦野(名古木...(続きを読む)
3月19日号
官民連携のSDGsシンポジウム
コロナ禍からの復興に向けたSDGsアクションについて議論する「ジャパンSDGsアクションフェスティバル」が3月26日(金)、27日(土)の10時〜17時、オン...(続きを読む)
3月19日号
老人ホームや介護施設を大別すると、「有料老人ホーム」「サービス付き高齢者住宅」などの民間型の施設と、「介護保険施設」と呼ばれる公共型に分けられる。...(続きを読む)
3月19日号
特別インタビュー
母親介護の新田恵利さんに聞く
「おニャン子クラブ」の中心メンバーとして活躍した新田恵利さん(53)は、2014年から神奈川県内の自宅で母親(92)を介護している。突然始まった介護生活の経験...(続きを読む)
3月19日号
七福神の会が追悼行事
「南はだの村七福神と鶴亀めぐりの会」(栗原正行会長)は、東日本大震災が発生した日である3月11日、恒例の追悼行事を開催した。 例年この...(続きを読む)
3月19日号