企画/見えます 新しい秦野をつくる会 意見広告
高橋てつお 市政報告【2】「太いパイプを活かし、国政・県政への連携強化」
現市政の8年間は、「真新しい事業を何もしてこなかった」と高橋徹夫は言います。国政・県政との接点がなく、内輪の政治をこなしているだけでは、じりじりと後...(続きを読む)
企画/見えます 新しい秦野をつくる会 意見広告
現市政の8年間は、「真新しい事業を何もしてこなかった」と高橋徹夫は言います。国政・県政との接点がなく、内輪の政治をこなしているだけでは、じりじりと後...(続きを読む)
セール、抽選会、ヒーローショー
元日は朝8時開店 で「初売り」スタート
イオン秦野ショッピングセンターは、歳末もお正月もお得で楽しいイベントがいっぱい。 本日12月26日から専門店街の「イ...(続きを読む)
秦野ガスが出張授業
秦野ガス株式会社(室町2の11・高橋滋代表取締役)が12月18日と20日、市立堀川小学校で6年生全児童80人を対象に、買い物から料理、片付けまでの流...(続きを読む)
市少林寺協会が義援金
秦野市少林寺拳法協会の飯田昌一会長と小松文雄理事が12月17日に市役所を訪れ、古谷義幸市長に東日本大震災の義援金2万1514円を手渡した。...(続きを読む)
秦野中ロータリー
義援金寄付の報告も
秦野中ロータリークラブ(=RC=・関野惠雄会長)の会員たちが12月13日、古谷義幸市長を訪れ、市内の小中学校に南三陸町の写真館主による写真集「南三陸...(続きを読む)
保健福祉センター
任期満了に伴う秦野市長選挙に向け、公益社団法人秦野青年会議所(大屋崇理事長)が12月26日(木)、保健福祉センター3階多目的ホール(緑町16の3)で...(続きを読む)
秦野市立図書館の年末年始の開館日は以下の通り。 ▽12月26日(木)午前9時から午後7時▽27日(金)休館日▽28日(...(続きを読む)
一般葬、お別れ式から家族葬、自宅葬まで
大小5つの式場と家族葬専用ホール「別館たんざわ」を備え、きめ細かいサービスを行っている富士見斎場。「故人との思い出が蘇った」と言われるような式にでき...(続きを読む)
企画/見えます 新しい秦野をつくる会 意見広告
1987年に秦野市議会議員に初当選してから26年間、市議を続けてきた高橋徹夫。先日、秦野市文化会館で市政報告会・決起集会が開かれました。市民の皆さん...(続きを読む)
地域貢献者に感謝状
新生町自治会が創立40周年を迎え、記念式典が12月15日に新生町会館(堀西686)で行われ、会員らを含む50人が出席した。来賓として村上茂市議会議長...(続きを読む)
専門店街お買物券が当たる
キャンペーン実施中 12月25日(水)まで
大人も子どももワクワクするクリスマスに、イオン秦野ショッピングセンターから「1年間の感謝の気持ちを込めて」とっても嬉しいプレゼント。...(続きを読む)
秦野市議会
地域経済の活性化目的に
秦野市議会第4回定例会の最終日にあたる12月18日の本会議で、市議会から議提議案「地域経済の活性化と雇用の創出・拡大を促進する決議について」が提出さ...(続きを読む)
北矢名の石黒さん
きらきらと輝く糸や、ふわりとした玉が付いたものなど、さまざまな毛糸で編まれたベスト。北矢名在住の石黒節子さん(70歳)が1着ずつ手で編んだものだ。高...(続きを読む)
1月8日 東海大で
読売巨人軍の原辰徳監督と同巨人軍投手の菅野智之選手が対談するTo―Collabo(トコラボ)市民セミナー「Legend〜受け継がれる夢、そして挑戦」...(続きを読む)
古谷氏、高橋氏が登壇
任期満了に伴い来年1月19日に行われる秦野市長選挙に向け、公益社団法人秦野青年会議所(秦野JC・大屋崇理事長)が立候補予定者を招き、12月26日(木...(続きを読む)
渋皮を漬けたにごりが特徴
平塚酒販協同組合は、秦野市の特産品の一つである落花生の渋皮を使った発泡酒「落花生の思い」を開発、同組合加盟の市内酒販店で販売を始めた。...(続きを読む)
石庄丹沢そば茶屋本舗
石庄丹沢そば茶屋本舗(石井勝孝代表取締役)が、市内の老人ホームの入居者などに年越しそばを食べてもらおうと、12月17日秦野市庁舎を訪れ、古谷義幸市長...(続きを読む)
佐久間レイさんの講演も
「人権・男女共同参画を考える会」が12月14日に文化会館で開かれ、小中学生の人権作品コンクールの受賞者表彰式や講演会が行われた。人権や男女共同参画の...(続きを読む)
親子が地域の農を学ぶ
農家の指導を受けながら、親子で1年間野菜を育て、収穫後に料理をする「親子地場野菜教室」で、12月15日にけんちん汁づくりが行われた。当日は、8組の親...(続きを読む)
2018年5月18日号