フォルクスワーゲン旅日記
新生ポロに乗って古都・鎌倉へ
狭い路地も曲がりくねった坂道もスイスイ
今年、8年ぶりのフルモデルチェンジでさらに磨きをかけたポロ。正統派コンパクトカーが醸し出す伝統的な品格、安定した快適な走りと機敏な足回り。そう、ポロ...(続きを読む)
7月27日号
フォルクスワーゲン旅日記
狭い路地も曲がりくねった坂道もスイスイ
今年、8年ぶりのフルモデルチェンジでさらに磨きをかけたポロ。正統派コンパクトカーが醸し出す伝統的な品格、安定した快適な走りと機敏な足回り。そう、ポロ...(続きを読む)
7月27日号
ご希望に沿った葬儀プランをご提案
いざという時に慌てないよう、前もって葬儀の知識を得ようと事前相談に訪れる人が増えている。「何を準備すべきか、身内だけの葬儀なので式場を借りると高額になるのでは...(続きを読む)
7月27日号
股関節の痛みに対応 医療レポート
取材協力/伊勢原協同病院
『歩く・立つ・しゃがむ』といった生活するうえで欠かせない動作をはじめ、歩行時には体重の約3倍の重さを支える「股関節」。人体最大の関節として「生活の質」(QOL...(続きを読む)
7月27日号
水道、トイレ、浴室のトラブル。毎日使う場所が故障してしまうとたちまち家族が大ピンチ。そんな時は(株)みどりや(露木徳英社長)の年中無休「水のトラブル解決隊」へ...(続きを読む)
7月27日号
イオン秦野ショッピングセンター専門店街
セールを開催中
あつ〜い今年の夏はお気に入りのアイテムで乗り切ろう!イオン秦野ショッピングセンターの専門店では夏物売り尽くしクリアランスを開催中。 流...(続きを読む)
7月27日号
曾屋神社で例大祭
曾屋神社(秦野市曽屋1の6の10・守山文夫宮司)の例大祭「神幸祭」が7月21日・22日の2日間、市内の本町地区を中心に開催された。 2...(続きを読む)
7月27日号
秦野市カルチャーパーク
全国的に猛暑日が続く中、7月21日、秦野市カルチャーパーク(秦野市平沢148)の「じゃぶじゃぶ池」には、涼を求めて多くの親子連れが訪れていた。午前9時から午後...(続きを読む)
7月27日号
15周年イベント
水無川沿いにあるフェイシャルサロン「ワミレス秦野」は、地域密着型のサロンとして多くの方に愛され、オープンして15周年を迎えた。 同店は...(続きを読む)
7月27日号
第40回農協人文化賞
一般社団法人農協協会による第40回農協人文化賞の表彰式が7月5日、東京會舘で行われ、前秦野市長の古谷義幸氏に特別賞が贈られた。 この賞...(続きを読む)
7月27日号
7月29日 渋沢公民館
35年の活動休止を経て、8年前に活動再開したバンドの、第8回『プレイバック‘70フォーク夢 公民館巡回コンサート』が、7月29日(日)午後2時から渋沢公民館1...(続きを読む)
7月27日号
フォトコンテスト 作品募集
県公園協会管理の14公園と丹沢などの自然公園で撮影した風景写真等を対象とした「第11回花とみどりのフォトコンテスト」の応募受付が開始。...(続きを読む)
7月27日号
路上で交通安全を呼び掛け
暑さによる過労運転、行楽の長距離運転、夏特有の解放感による無謀運転、高齢者や子どもの交通事故などの防止をよびかけようと、交通事故防止涼風(すずかぜ)キャンペー...(続きを読む)
7月27日号
秦野市立東幼稚園(大津道雄園長)にある宇宙アサガオが開花した。宇宙アサガオとは、元宇宙飛行士の山崎直子さんがスペースシャトルディスカバリーに搭乗した際、機内に...(続きを読む)
7月27日号
にこにこ健康相談が7月27日(金)、東海大学前駅徒歩1分のTOKAIクロスクエアで行われる。熱中症対策をテーマに展示と血圧測定、保健師による健康相談など。時間...(続きを読む)
7月27日号
秦野戸川公園レストハウス
県に管理許可を申請
現在、空き店舗となっている県立秦野戸川公園(秦野市堀山下1513)のレストハウスについて、秦野市は県から借り受け、市主導で民間の飲食業者を誘致する方針を固めた...(続きを読む)
7月27日号
若木保育園児が業務を体験
秦野市消防本部本署の訓練場で7月13日、若木保育園(金子義男園長)の園児による消防体験が行われた。体験を通じて園児に消防業務への関心と防火意識を持ってもらおう...(続きを読む)
7月20日号
秦野署で夏の柔剣道大会
秦野警察署(村山英彦署長)で7月2日から2週間、署員の体力・気力の錬成を目的に暑中稽古が行われた。13日には署長や副署長などの前で鍛錬の成果を披露する「秦野警...(続きを読む)
7月20日号
新生町自治会館前で咲く
阪神淡路大震災で亡くなった加藤はるかさん(当時小学6年生)の自宅跡地に咲いたヒマワリの種に由来する「はるかのひまわり」が、秦野市堀西の新生町自治会館前の道の両...(続きを読む)
7月20日号
秦野警察、高齢者に講話
依然としてなくならない振り込め詐欺被害に関して秦野警察署は7月13日、広畑ふれあいプラザでデイサービスに通う高齢者に防止策の講話を行った。デイサービスに通う7...(続きを読む)
7月20日号
水分・塩分補給を呼び掛け
連日、最高気温が30度を超える真夏日が続き、時には35度を超える日も出ている。今の季節、発生しやすいのが熱中症。秦野市でも救急搬送が急増しており、秦野市消防本...(続きを読む)
7月20日号
「親子川柳」の作品募集
秦野市教育委員会では、家庭内のできごとを五・七・五の2句1組で表す「第9回親子川柳大会」の作品を募集している。 対象は市内在住、在学の...(続きを読む)
7月20日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年2月19日号
2016年9月22日号
2021年2月19日号