堀山下浄水場
放射性物質、検出されず
東京・金町浄水場の水道水から基準値を超える放射性物質が検出された問題を受け秦野市は23日、測定機器を持つ横須賀市水道局の協力を得て、市内堀山下浄水場...(続きを読む)
3月31日号
堀山下浄水場
東京・金町浄水場の水道水から基準値を超える放射性物質が検出された問題を受け秦野市は23日、測定機器を持つ横須賀市水道局の協力を得て、市内堀山下浄水場...(続きを読む)
3月31日号
PTA新聞コンクール
第60回全国小・中学校・PTA新聞コンクール(毎日新聞社など主催)・PTA広報の部の入賞校が決まり、秦野市内から西中学校(渡邊勝校長)が2位にあたる...(続きを読む)
3月31日号
観光協会「はだの桜ノート」
秦野市観光協会がホームページ(http://www.kankou-hadano.org/)で、桜の開花状況を知らせる「はだの桜ノート」を18日から開...(続きを読む)
3月31日号
余震、計画停電など影響
4月16日・17日に開催が予定されていた「第55回秦野丹沢まつり」が、東日本大震災の影響により中止となることが決まった。同まつりの中止は今回が初。...(続きを読む)
3月31日号
児童デイサービス「虹」
障害を持つ子どもたちが放課後、笑顔で通ってくる―。昨年7月、駅前通り商店街に開所した児童デイサービス「虹」(喜多祐荘園長・東海大元教授)の光景だ。教...(続きを読む)
3月31日号
「市民を守るため、職責果たす」
中村良之副市長の任期途中での退任を受け、後任の副市長に福祉部長の金丸美彦氏(59)の就任が決まった。3月定例会に人事案として提案され、25日の本会議...(続きを読む)
3月31日号
「秦野の鹿鳴館」再建へ!蓑毛からつむぐ秦野の夢 vol.10(通巻35)
-「閻魔大王フォーラム」からの発信
2月26日に開催された「閻魔大王フォーラム」という仰々しい名称は、大日堂の境内にある四つのお堂(仁王門・大日堂・不動堂・閻魔堂)のうち、地蔵菩薩を中...(続きを読む)
3月31日号
スウェーデンで家具職人の国家資格を取得し、4月から市内に工房を立ち上げる
堀山下在住 39歳
北欧の家具職人に転身 ○…家具職人になるためスウェーデンの学校「CAPELLA G&Ari...(続きを読む)
3月26日号
市消防本部・署
緊援隊員が語る東日本大震災
秦野市消防本部・署の7人が3月11日から15日まで、緊急消防援助隊の神奈川県1次部隊として、東日本大震災の被災地に派遣された。同市部隊の隊長、遠藤誠...(続きを読む)
3月26日号
東日本大震災・計画停電の影響で
●国際ソロプチミスト秦野 4月2日に開催を予定していた、乳がん撲滅に向けた講演会「大丈夫だよ がんばろう!」は中止とな...(続きを読む)
3月26日号
市と観光協会が呼びかけ
秦野市観光課(【電話】0463・82・5111)と秦野市観光協会(【電話】0463・82・8833)では、東日本大震災の発生に伴い、登山者やハイカー...(続きを読む)
3月26日号
鶴巻温泉の梵天荘
鶴巻温泉にある旅館「梵天(ぼんてん)荘」が鶴巻地区の被災者に風呂を提供している。温かな支援に被災者からは感謝の声があがっている。...(続きを読む)
3月24日号
国際ソロプチミスト秦野主催の
国際ソロプチミスト秦野(高橋澄江会長)が、秦野市文化会館で4月2日(土)に開催を予定していた、乳がん撲滅に向けた講演会「大丈夫だよ がんばろう!」は...(続きを読む)
3月24日号
|
|
<PR>
|
<PR>
2021年3月5日号
2016年9月22日号