平成24年公示地価
全地点で下落を記録
下落幅は全体的に縮小傾向
3月22日、国土交通省は、今年1月1日現在の公示地価を発表した。 秦野市の調査地点は47地点。下落幅は全体的に縮小傾...(続きを読む)
3月31日号
二宮大磯リトル 4月8日(日)に体験会
二宮大磯リトルリーグは4月8日(日)に同リーグ球場(中井町松本925番地・東名上り中井パーキング横)で体験会を実施する。...(続きを読む)
3月31日号
県立大磯城山公園
ギャラリーや茶室として利用可能
かつて三井財閥の別邸だった「県立大磯城山公園」(JR東海道線・大磯駅より二宮方面行きバス10分「城山公園前」下車、徒歩3分)。当時の趣を今に伝える「...(続きを読む)
3月31日号
はだのっ子 いま・みらい 教育寄稿第42回
内藤 美彦
前回に引き続いて、喜びのある学習の展開を考えてみたいと思います。 まず、人に喜びを与える「認める」行為を学習の中にど...(続きを読む)
3月31日号
教育現場でも実践的な対応進む
秦野市は新たに「園校における地震災害対応ガイド」を作成し、市内市立幼・こども園、小・中学校へ配布した。また教職員用には「地震防災ポケットリーフ」も作...(続きを読む)
3月31日号
道の作文コンクール2011で最高賞の県知事賞に入賞した
水神町在住 9歳
大好きな祖父の思い出作文に ○…受賞作「空へと続く道〜絆はどこまでも〜」は、東北出身で元バ...(続きを読む)
3月31日号
南矢名在住春澤幸子さん
仲間と100セット制作
高さ5cmほどの可愛らしいひな人形(写真)を作ったのは、市内南矢名在住の春澤幸子さん(65)。この春、厚木の仲間と100セットを作り、東日本大震災の...(続きを読む)
3月29日号
南公民館
子ども自由律俳句会
南公民館(今泉598)で毎月第4土曜日に、小中学生を対象に子ども自由律俳句会が開かれている。五七五や季語という俳句の型にとらわれず、感じたことを感じ...(続きを読む)
3月29日号
本日29日(木) 午後9時から放送
秦野市が2010年から進めている公共施設再配置計画を「全国にあまり例をみない先進的な取り組み」としてNHKのあすの日本プロジェクトが3月23日、取材...(続きを読む)
3月29日号
根岸知明さん(三屋)
根岸知明さん(市内三屋在住・30)が、日本テニス協会の「2011PLAY+STAYコーチ・オブ・ザ・イヤー優秀賞」を受賞した。11日にナショナルトレ...(続きを読む)
3月29日号
「風恋洞」代表/小野友貴枝さん
市内在住の作家、小野友貴枝さんが『愛の輪郭』をタイトルとする創作、短編・掌編を発刊する。 秦野文学同人『風恋洞』の掲載作品に一部加筆、...(続きを読む)
3月29日号
県立七沢森林公園
4月8日に「第3回 桜まつり」
豊かな自然と郷土色を色濃く残す県立七沢森林公園(小田急・本厚木駅バスセンター9番乗り場「森の里」行き・終点下車徒歩8分)で4月8日(日)に「桜まつり...(続きを読む)
3月29日号
4月1日(日)から開始
丹沢から大山までの尾根や山頂をコースとする、壮大なスタンプラリーが4月1日(日)からスタートする。名称は「Let,s Go!丹沢・大山 やまなみスタ...(続きを読む)
3月29日号
秦野市
旧基準の木造住宅が対象
秦野市では4月1日から、木造住宅の「耐震診断」にかかる費用の補助率を、これまでの「診断費用の2分の1」から「10分の9」に改正する。あわせて限度額も...(続きを読む)
3月29日号
|
|
<PR>
|
<PR>
2021年3月5日号
2016年9月22日号