事前相談で葬儀の不安を解消
1人の家族葬から社葬まで、ご希望に沿ったプランをご提案
「葬儀では何を準備すればいい?」「身内だけの葬儀なので、式場を借りると高額になるのでは」など葬儀に関する疑問は尽きない。そんな葬儀に関する不安を解決してくれる...(続きを読む)
1月26日号
1人の家族葬から社葬まで、ご希望に沿ったプランをご提案
「葬儀では何を準備すればいい?」「身内だけの葬儀なので、式場を借りると高額になるのでは」など葬儀に関する疑問は尽きない。そんな葬儀に関する不安を解決してくれる...(続きを読む)
1月26日号
空家の心配、知らないと損する税金の特例 など
2月5日 秦野商工会議所で
「子どもが独立して夫婦2人には広すぎる自宅」「老人ホームに入居予定。自宅どうする?」などライフスタイルの変化、また相続税の改正による課税対象者の増加で「我が家...(続きを読む)
1月26日号
11月から常勤脳神経外科医が着任 医療レポート
取材協力/伊勢原協同病院
日本人の3大死因のひとつである脳卒中をはじめとした脳疾患、脊椎・脊髄から末梢神経に至るまでの神経系全般を扱う脳神経外科。国際的には「神経外科(Neurosur...(続きを読む)
1月26日号
秦野ベジフルマーケットが受験生応援
「受験生とそのご家族を応援したい」――。 地域経済の活性化を目的に結成された、秦野市内の飲食店など5店舗が所属する有志団体「秦野ベジフ...(続きを読む)
1月26日号
イオン秦野ショッピングセンター専門店街
イオンビッグフライデー 本日26日から
まだまだ出番の多い冬物衣料や雑貨。イオン秦野ショッピングセンター専門店街では、「今、欲しい」アイテムが早い者勝ちの最終プライスに。この冬の新作アパレルや小物、...(続きを読む)
1月26日号
中学校美術展
秦野市内中学校生徒の美術作品を展示した「第38回秦野市中学校美術展」が1月20日・21日、秦野市文化会館で行われた。 美術の授業で制作...(続きを読む)
1月26日号
秦野中ロータリークラブ創立40周年記念
創立40周年を迎える秦野中ロータリークラブ(川口洋会長)の記念式典が3月24日(土)、午後1時(受付12時)から秦野市文化会館小ホールで行われる。この式典で「...(続きを読む)
1月26日号
広畑ふれあいプラザで
高齢者から子どもまで、異世代交流や孤食の防止、食育の推進などを目的にした「みんなの食堂☆広畑」が設立され、1月19日、「広畑ふれあいプラザ」で設立総会と試食会...(続きを読む)
1月26日号
2017年の総件数
秦野市消防本部は、2017年1年間の救急出動件数が過去最多を更新したと発表した。 超高齢社会に伴い全国的に救急需要が増加するなかで、秦...(続きを読む)
1月26日号
子供サミットに児童が参加
1月20日に文部科学省(東京都千代田区)で行われた同省主催の「平成29年度全国いじめ問題子供サミット」に秦野市を代表して、熱海陽菜さん(南小5)、鈴木綾乃さん...(続きを読む)
1月26日号
昨年対比では5倍に
今春のスギ花粉飛散量について、神奈川県は「例年の2倍程度になると予測される」と発表した。少なかった昨年と比べると5倍程度の増加だという。...(続きを読む)
1月26日号
1月29日本町公民館 参加無料
暮らしの福祉講座が1月29日(月)、秦野市立本町公民館2階大会議室で行われる。時間は午後1時30分から3時45分。定員は100人。参加無料。秦野市社会福祉協議...(続きを読む)
1月26日号
2月17日 託児は先着予約制
家庭教育支援講演会・ふるさと講座「アンガーマネジメント 怒りのコントロールで変わる自分」が2月17日(土)、秦野市保健福祉センター3階多目的ホールで行われる。...(続きを読む)
1月26日号
「自らの力をさらに強化する」
秦野市議会の古木勝久議員(2期・66)は1月16日、初当選以来所属していた会派・民政会に退会届を提出した。 古木議員は「一人で進みたい...(続きを読む)
1月26日号
秦野市長選
投票率は40・56%と低調
1月21日に投開票が行われた秦野市長選挙で新人の高橋昌和氏が3万3466票を獲得し初当選を果たした。一方現職の古谷義幸氏は2万739票に留まり、4選を果たすこ...(続きを読む)
1月26日号
いのち守るまちづくり訴え
秦野市選出の久保寺邦夫県議会議員の新春県政報告会が1月13日、秦野市文化会館大ホールで行われた。 会場には支持者らが多数出席したほか、...(続きを読む)
1月26日号
東田原窪嶋竜太選手
スキー大回転・回転で出場
雪山の旗門を正確に曲がりながら滑降する速さを競うアルペンスキー競技、大回転(ジャイアントスラローム、GS)と回転(スラローム、SL)。玉川学園(東京都町田市)...(続きを読む)
1月26日号
秦野いとう農園
個人農家では県内初
秦野市菩提の秦野いとう農園(伊藤隆弘オーナー=人物風土記で紹介)が1月14日、個人農家では神奈川県初となるASIAGAP(アジアギャップ)を取得した。...(続きを読む)
1月26日号
北中男子ソフトテニス部
「第32回カワサキ・ルーセント旗東日本ジュニア選抜ソフトテニス研修大会」で、秦野市立北中学校ソフトテニス部の男子Aチームが5位入賞を果たした。...(続きを読む)
1月19日号
消防出初式開催される
新春恒例の秦野市消防出初式が1月13日、カルチャーパーク第3駐車場で開催された。 当日は車両44台のほか、消防職員や消防団員ら関係者約...(続きを読む)
1月19日号
小金沢 地元棟梁が代々寄贈
トッケダン、トッケダン、トッケダンゴダン…男児が叩く和太鼓の音が夕暮れの里に響き、祭りを知らせた。 秦野市内の各地で道祖神祭りが行われ...(続きを読む)
1月19日号
東町と開戸町で男児の伝統行事
秦野市西大竹の東(あずま)町と開戸(かいど)町で1月8日、男児が家々を訪ね、正月飾りを回収しながら道祖神の石や手作りのお札を売り歩く伝統行事「石売り」が行われ...(続きを読む)
1月19日号
|
|
<PR>
|
<PR>
2016年9月22日号