上地区でひなまつり
上公民館で2月23日、「上地区ひなまつり」が開催された。子どもたちの成長を地域全体で祝おうと、同館上青少年育成部会が企画し、今年で10回目。...(続きを読む)
昨年10月の「日本オープン」
市内戸川出身のプロゴルファー、久保谷健一さん(40、市内戸川出身)が2月21日、秦野市役所を訪問し、昨年10月に沖縄県で開催された男子ゴルフの国内最...(続きを読む)
加藤のぞみさん(曲松在住)
秋にイタリア留学へ
東京藝術大学大学院音楽研究科オペラ専攻3年の加藤のぞみさん(25・曲松在住)が1月10日、イタリア文化会館アニェッリホール(東京都)で開かれた「第4...(続きを読む)
SF―Learningで学ぶ【1】
他塾にない学習環境
勉強に本当に必要な「考える力」を育てる秦野駅前の学習環境。それがSF-Learningだ。 「学校でも塾でもついてい...(続きを読む)
いわき市から職員が訪問
秦野市を拠点に女性目線での防災活動の充実を図る「なでしこ防災ネット」(吉田トシ子代表)から話を聞く目的で2月14日、東日本大震災で被害を受けた福島県...(続きを読む)
ぽっぷハートつながり隊
小学生を対象とした「ぽっぷハートつながり隊inはだの」が2月16日に行われた。これは、地元企業の仕事の体験を通じて秦野市の魅力を感じてもらおうと、秦...(続きを読む)
柳川在住山田監督の作品
柳川在住の山田大樹さん=人物風土記で紹介=がメガホンをとった映画「じんじん」の特別試写会が2月16日、秦野市立図書館視聴覚室で開催された。...(続きを読む)
市体育協会が主催するスポーツ講演会が2月24日(日)、市総合体育館で行われる。テーマは「ヒト、組織を動かす〜サッカーに学ぶヒト、組織のマネジメント」...(続きを読む)
宮永岳彦記念美術館
ぺんてるの商品も展示
宮永岳彦記念美術館(鶴巻北3の1の2)の常設展示場で8月4日(日)まで、「宮永岳彦童画展 幸せな時間」(主催/市教育委員会、協力/ぺんてる株式会社)...(続きを読む)
多種多様の手の痛み― 医療レポート
取材協力/伊勢原協同病院
細かい作業から力仕事まで、年中無休のフル活動で我々の日常生活の様々な場面で活躍する『手』―。 だからこそ、切り傷など...(続きを読む)
訪れる9割以上が女性
「あきらめないで、待ったなしの症状」
首や肩こり・痛み、手足のしびれ、冷え症、中高年の人に多い糖尿病や高血圧症などの慢性病でお悩みの方に紹介したいのが、本厚木駅北口のところにある『笑顔・...(続きを読む)
市ホームページ
リニューアルから1年
秦野市のホームページ(HP)が市民からの「使いにくい」「探しにくい」などの意見に応えるためにリニューアルされ、2月15日で1年を迎えた。...(続きを読む)
|
<PR>
2019年2月15日号
2018年6月29日号
2019年2月15日号
2019年2月15日号