記念映画「咲む」上映会 文化
1月31日 クアーズテック秦野で
秦野市聴覚障害者協会は全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』の上映会を1月31日(日)、クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)で行う(平塚...(続きを読む)
1月15日号
1月31日 クアーズテック秦野で
秦野市聴覚障害者協会は全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』の上映会を1月31日(日)、クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)で行う(平塚...(続きを読む)
1月15日号
タウンニュースホール
小田急線東海大学前駅そばにあるタウンニュースホールで、2月14日(日)に雅楽師、東儀秀樹さん、2月21日(日)にバイオリニスト、小林美恵さんを招いたプレミアム...(続きを読む)
1月15日号
査定・出張無料の買取わかば
未使用品1枚からOK
秦野駅直結小田急マルシェ2階「買取店WAKABA小田急マルシェ秦野店」では、テレホンカードの買取強化中!未使用品に限りテレカ50度数1枚を300円で1枚から買...(続きを読む)
1月15日号
緊急事態宣言受け
1月12日から開催される予定となっていたGo To商店街事業「デジアナスタンプラリー」は、国が緊急事態宣言(1月8日から2月7日までの予定)を発出し...(続きを読む)
1月15日号
秦野市聴覚障害者協会会長を務める
今泉在住 57歳
明るくアクティブなリーダー ○…「是非この映画をたくさんの方に見てほしいです」と力強い身振りで語り掛ける。全日本ろうあ連盟...(続きを読む)
1月15日号
新春知事インタビュー
観光支援策「時期ずらし」実施
タウンニュースは神奈川県の黒岩祐治知事に年頭インタビューを行った。知事は、新型コロナウイルスへの対応を振り返ると共に、観光支援策や東京五輪などについて語った。...(続きを読む)
1月15日号
ダンスナッツ 青木友哉さん
1月31日から2月7月にスイスのモントルーで開催予定だった「第49回ローザンヌ国際バレエコンクール2021」が、新型コロナの影響で同期間中のビデオ審査に変更さ...(続きを読む)
1月15日号
秦野市
緊急事態宣言で対応
新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令された事を受け、秦野市は1月9日から2月7日まで公共施設等の利用時間短縮や室内での飲食禁止、職...(続きを読む)
1月15日号
震生湖湖畔にある福寿弁財天北側の広場でスイセンが見ごろを迎えている=写真(1月10日撮影)。一帯には淡く清らかな匂いが立ち込めて、春の訪れを感じることができる...(続きを読む)
1月15日号
上幼稚園児がお手伝い
秦野市立上公民館(諸星勝館長)で1月8日から14日まで、五穀豊穣や無病息災を願う伝統行事「オンベ竹と団子飾り」の展示が行われた。 この...(続きを読む)
1月15日号
新型コロナの影響か
秦野市は1月8日、2020年の救急出動件数と火災発生件数の速報値を公表した。救急出動件数は前年より683件少ない7716件、火災発生件数は前年より9件増の35...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】
はだの浮世絵ギャラリー(秦野市平沢94の1図書館2階)で「withコロナ時代の浮世絵展〜自粛期間中の思いと終息への願い〜」が開催されている。1月24日(日)ま...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】
2021年3月にオープン予定のヤビツ峠周辺観光拠点施設(秦野市寺山1726、1728の1)の名称が「ヤビツ峠レストハウス」、運営者が平野義燿(よしあき)さんに...(続きを読む)
1月15日号
第4回12月定例会 一般質問 議会報告
市議会議員 古木勝久(3期目)
東日本大震災や熊本地震等では、照明器具や窓ガラスなどの非構造部材が破損し、子どもたちがケガをしたり、避難所として使えなくなったりしたという報告がある。...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】
1月15日(金)に開催・申し込み不要
はだのこども館(秦野市寿町3の12)で1月15日(金)、キッズおやこひろば「たいそうひろば」が開催される。 当日はダンス「ドンスカバン...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】
保健福祉センター(秦野市緑町16の3)で1月23日(土)、2020年度家庭教育支援講演会親子のマネー講座「お小遣い教育」が開催される。現在参加する親子を募集し...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】
感染防止対策 神奈川県の飲食店営業継続支援
コロナ感染拡大にともなう飲食店への支援対策として、神奈川県が感染防止対策用のアクリル板の貸し出しを実施している。 これまでは貸し出し場...(続きを読む)
1月15日号
出雲大社相模分祠
1月末までを初詣期間に
「関東のいづもさん」として、県内でも有数の参拝者が訪れる出雲大社相模分祠。感染症予防の為、同神社では、今年の初詣は一月末までの分散参拝をすすめている。...(続きを読む)
1月8日号