神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

セラピー犬 笑顔、交流生む 中ロータリーが特養訪問

社会

公開:2018年11月8日

  • LINE
  • hatena
セラピードッグに触れる利用者=10月27日、特別養護老人ホーム・縁JOY
セラピードッグに触れる利用者=10月27日、特別養護老人ホーム・縁JOY

 相模原中ロータリークラブ(早川正彦会長)主催によるセラピードッグ奉仕事業が10月27日、田名の特別養護老人ホーム・縁JOYで行われた。

 セラピードッグとは、高齢者をはじめ障害がある人や病気などの治療を必要とする人に対して、触れ合いや交流を通じ心を癒すことができるよう訓練された犬を指す。この事業は東日本大震災を機に、同団体が被災地の幼稚園や仮設住宅を訪問したことが契機で始められ、人と動物のより良い共存社会の確立をめざし活動する「アニマルライフ・ソリューションズ」のサポートのもと、現在は市内の福祉施設などを訪問している。

 当日は同団体の会員らとともに3頭のセラピードッグが施設を訪問。それぞれの犬の紹介が行われた後、利用者が犬を抱きかかえたりエサをあげたりするなど交流が図られた。利用者からは口々に「可愛い」「癒される」といった声が上がっていた。その後、犬たちによるフラフープくぐりなどのパフォーマンスタイムも催され、終始笑顔が絶えない時間となった。

 同団体の早川会長は、「利用者の方に喜んで頂き良かった。できる限り続けていきたい」と話している。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

子ども食堂で防災食提供

子ども食堂で防災食提供

大東建託相模原支店

12月7日

夜空にランタン舞う

夜空にランタン舞う

さがみはらフェスタ盛大に

12月7日

プロが点検を手ほどき

プロが点検を手ほどき

自動車整備相模原支部が教室

12月7日

本紙持参で100円引き

星野富弘さん 詩画展

本紙持参で100円引き

12月7日

教員志望の学生を支援

教員志望の学生を支援

「学フェス」今年も

12月7日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントをカレンダーで紹介

12月7日

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook