神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市公共施設 再エネ100%電力に 16カ所、ステッカーで啓発

社会

公開:2023年8月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
市役所本庁舎に貼付されたステッカー
市役所本庁舎に貼付されたステッカー

 相模原市は脱炭素社会の実現に向け、今年度から市内16の公共施設で再生可能エネルギーによる電力メニューの使用を開始した。市は事業の周知を目的に8月から対象施設にステッカーを掲出。市民の意識啓発を図る。

 地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量削減を目指す「脱炭素社会」。市は2020年に「さがみはら気候非常事態宣言」内で2050年に二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す決意を表明し、2021年には達成までの道筋を示す「さがみはら脱炭素ロードマップ」を策定するなど、取り組みを推進してきた。

 そのような中、市役所本庁舎や南・緑区合同庁舎、各まちづくりセンターなど市内公共施設の電力について、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを100%使用した電力メニューとする提案を電力会社から受け、市が採用を決定。今年度から運用を開始した。対象となる16施設が年間で使用する電力見込み量は約690万キロワットに上り、約3100トンの二酸化炭素削減が見込まれている。

 市ゼロカーボン推進課は取り組みを周知し、市民の脱炭素社会に対する意識を向上させようと「この施設は再生可能エネルギー100%の電気を使用しています」と記載したステッカーを作成。8月から当該の施設に貼付している。同課では「市が率先して行動を起こすとともに、意識を変えてもらうよう尽力したい」と話している。

「考え直す機会に」

 同課によると、再生可能エネルギーには環境問題への貢献というメリットがある一方、供給が不安定な点が課題として挙げられる。例えば太陽光発電量が縮小する夕方以降も電力の需要は高い傾向にあり、需給のバランスが乱れやすいという。

 同課では「電力の需給バランスを調整するために消費者が使用量に配慮する『ディマンド・リスポンス』が重要」とし、「ステッカーでの啓発をきっかけに、普段何気なく使っている電気について考え直すきっかけになれば」と期待する。

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

創立50周年 盛大に祝う

相模原法人会

創立50周年 盛大に祝う

納税意識や租税教育に注力

10月24日

増収見込み過去最大

市25年度予算編成

増収見込み過去最大

市税収入80億円増

10月24日

「金」2人に市民栄誉表彰

吉沢選手萩原選手

「金」2人に市民栄誉表彰

相模原市が最高位を新設

10月17日

初の3日間開催

潤水都市さがみはらフェスタ2024

初の3日間開催

補給廠返還地で11月上旬

10月17日

避難所に対話支援ボード

避難所に対話支援ボード

障害者らのコミュ補助

10月10日

安全対策に重い課題

相模原市下水道事故

安全対策に重い課題

「危険」どう判断どう伝達

10月10日

あっとほーむデスク

  • 10月10日0:00更新

  • 8月22日0:00更新

  • 8月15日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook