―子どもの頃は
「所属チームのコーチがとにかく厳しくて。今考えると、そこで『自分に満足しない』『もっともっと』っていう性格になったのかも」
―正確なキックが武器
「特別な練習というわけではないですが、ボールはよく蹴ってました。2人1組でやったり、ゴールに向かっていろんな回転や蹴り方をやったり、壁を使ったり」
―大学ではゲームキャプテンを務めた
「積極的に引っ張っていくタイプではないです。サッカーに向き合う姿勢というか、背中で見せるタイプ?(笑)」
―1試合平均インターセプトでリーグ上位
「見ているのは、ボールを持ってる人、味方の位置、相手の目線かな。一番意識してるのは、狙ってない雰囲気を出すこと。駆け引きというか」
―印象に残っている試合
「プロになってからだと、奈良クラブ戦(7月15日)。初ゴールよりも、チームが久しぶりに勝てたことがすごくうれしかった。もうひとつは大学の最後の試合。1部昇格を決めたんです」
―同じポジションの岩上選手から学ぶこと
「全部です。キックは、蹴りたいところにぴったり止められる。展開力もすごい。本当にお手本というか、大きな存在です」
―これからの目標
「J1でプレーしたい。1番は、相模原でJ1に行きたいですね」
―仲のいい選手は
「同い年の牧山、山下はよく一緒にいます。あと齊藤聖七。似てるって言われます(笑)」
![]() ◆167cm / 65kg◆2000年4月20日生まれ◆兵庫県出身◆FCフレスカ神戸-作陽高-東海大◆精度の高いキックと献身的なプレーが魅力のボランチ
|
![]() |
さがみはら中央区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
「共にささえあい 生きる社会」相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html |
<PR>