上溝公民館の近隣に住む園児・小学生とその保護者が6月15日、上溝公民館で七夕飾りを作った。主催したのは上溝公民館青少年部。
今年で31年目を迎えた伝統的なイベントで、子どもたちに季節の行事を継承することや工作の楽しさを感じてもらうことを目的に開催されている。
今年は例年を上回る子ども29人、保護者12人の計41人が参加した。参加者たちは和気あいあいとした様子で織り姫や彦星など色とりどりの七夕飾りを作成した。本物の笹に飾り付け、できたものは自宅に持ち帰った。
参加した保護者からは「家だと本物の笹を使えないので体験できてよかった」という感想があった。
今年は同公民館のロビーに大きな七夕飾りも設置している。担当者は「イベント当日に参加できなかった方も来館時に自由に願い事を書いていただきたい」と呼びかけている。ロビーの七夕飾りは7月10日(水)まで飾られる予定。
![]() 七夕飾りを作る児童ら(写真提供=上溝公民館)
|
さがみはら中央区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|