神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ものづくりの世界学ぶ 上南中生が職場体験

教育

公開:2024年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
「くびにかけるくん」の梱包作業を行う生徒たち
「くびにかけるくん」の梱包作業を行う生徒たち

 パッキング材やクッション材などの発泡品の加工、販売を行う相模カラーフォーム工業株式会社(上溝)に6月25日から27日の3日間、上溝南中学校の2年生3人が職場体験に訪れた。

 ものづくりに興味があるという3人は、同社からプレゼントされたオリジナルTシャツを着て体験に臨んだ。社会で働く意義や会社の説明などのオリエンテーションを受けた後、工場でプロッターやプレスなどの機械を体験。社員の説明を真剣に聞いて作業にあたっていた。3日目には、マスクのひもに装着し首にかけることで着用時の耳の痛みを解消する同社のアイデア商品「くびにかけるくん」の自動組み立てロボットを見学。完成品の梱包も体験した。

 参加した生徒は「プロッターで、自分でプログラミングして作った図面通りに動くのがおもしろかった」「設計や機械の仕事に興味がある。ものをつくる仕事がしたい」と話していた。

 職場体験を受け入れるのは同社にとって初めての試みで、若手社員を中心に準備を進めてきたという。甲斐大輔代表取締役社長は「中学生の目線で工場内を見ることで新たな気づきもあった。社員教育にもつながり会社にとってもプラスになる。体験に来た生徒がいずれ市内でものづくりの仕事に携わってくれたらうれしい」と話した。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

心に刻む「沈黙の伝言」 江成常夫写真展、相模原市民ギャラリーで

戦後80年

心に刻む「沈黙の伝言」 江成常夫写真展、相模原市民ギャラリーで

8月2日〜24日、9日にギャラリートークも

6月20日

東元体制が始動

税理士会相模原支部

東元体制が始動

「デジタル化推進部」新設

6月19日

亀ヶ池で夏越大祓

亀ヶ池で夏越大祓

29日 お稚児さん行列も

6月19日

花文字で「15」周年祝う

中央区花手水

花文字で「15」周年祝う

市役所と相模原駅

6月19日

初夏の装飾楽しむ

22日にフリマ

富士見4丁目

22日にフリマ

「お宝」盛りだくさん

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook