神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2018年8月24日 エリアトップへ

大山阿夫利神社 夏の無事を告げる例大祭 日本遺産関連の催しも

社会

公開:2018年8月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
勇壮な「お上り」(阿夫利神社提供)
勇壮な「お上り」(阿夫利神社提供)

 大山阿夫利神社(目黒仁宮司)の秋季例大祭が8月27日(月)から29日(水)までの3日間、大山地区で行われ、28日には「ニッポンたからものプロジェクト日本遺産×Live Art伊勢原公演」が同神社社務局で開催される(午後6時から)。

 秋季例大祭は夏山の無事を感謝する伝統行事。27日は早朝に下社から神輿を担いで下る遷幸祭・通称「お下り」が行われ、150人を超える大行列が大山の6町を練り歩く。

 28日には社務局能楽殿で明治初期に奈良の春日大社から伝わった倭舞、巫女舞が奉納される(午前10時半)ほか、夜には能や狂言の奉納、各町内の神輿渡御もある。最終日の29日は、神事を終え大山の神様を乗せた神輿が下社へ帰る還幸祭・通称「お上り」が行われる。

 ニッポンたからものプロジェクトは「日本遺産」と「Live Art」(芸能)を掛け合わせ、地域の魅力を再発見しようと2020年に開かれる東京五輪・パラ五輪をきっかけに昨年度から全国各地で始まった。

日本遺産「大山詣り」

 大山阿夫利神社の秋季例大祭に合わせて開催される同プロジェクトの伊勢原公演。当日は大山阿夫利神社の権禰宜の目黒久仁彦氏と進行役のセインカミュ氏とのトークや、例大祭で奉納される「倭舞」や狂言なども特別上演されるほか日本舞踊家らによる舞や長唄なども披露される。また食事やお酒が楽しめるコーナーも設けられ、伝統芸能と祭りを同時に堪能できる。

 目黒権禰宜は「大山を知ってもらういい機会。舞を踊る子どもたちの姿も見て頂ければ」と話す。

 日本遺産の大山詣りは、鳶などの職人が「講」と呼ばれる集団を組織し、巨大な木太刀を担いで江戸から運び、滝で身を清めてから奉納し山頂を目指す庶民参拝。江戸の人口が100万人だった当時、手形が不要な小旅行として庶民の人気を集め、年間に20万人が大山に参拝に訪れていたという。

このポスターが目印
このポスターが目印

伊勢原版のトップニュース最新6

大山で宿坊体験

自修館中等教育学校

大山で宿坊体験

納太刀やとうふ作りも

4月26日

給湯器点検商法にご用心

給湯器点検商法にご用心

相談件数が急増

4月26日

受粉作業佳境に

伊勢原産ナシ

受粉作業佳境に

市内農家で

4月19日

車いす「だからこそ」

葉月流宗家

車いす「だからこそ」

日本舞踊で自己表現を

4月19日

体力合計点 県上回る

伊勢原市

体力合計点 県上回る

「規則正しい生活習慣を」

4月12日

草木類を分別収集

伊勢原市

草木類を分別収集

ごみの減量化・資源化へ

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook