神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2018年11月9日 エリアトップへ

市教委 新たに2件を指定文化財に 石雲寺の印判状と宝城坊の木造坐像

文化

公開:2018年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
北条幻庵の印判状
北条幻庵の印判状

 伊勢原市教育委員会は10月23日付で、雨降山石雲寺(清水義仙住職)の古文書・北条幻庵印判状(ほうじょうげんあんいんばんじょう)と日向薬師宝城坊(内藤京介住職)の木造賓頭盧尊者坐像(もくぞうびんずるそんじゃざぞう)を新たに市指定文化財とした。

 市指定文化財は文化財のうち特に重要なものを厳選し市が指定・保護する制度。強い規制と補助金による保護が行われる。

 「北条幻庵印判状」は天保12(1543)年に小田原北条氏が領国の相模、武蔵、伊豆国で行った検地の一環で発給したと考えられている印判状。文書には北条早雲の四男である幻庵が石雲寺に税や労働を課すことを禁じ、寺域に立ち入り竹などを伐採する違法行為を働く者がいたら報告するよう命じている。

 小田原北条氏の印判には通称「虎の印判」と呼ばれる印が用いられているが、同文書には数少ない幻庵の私印が押印され、さらに初期の印判状として貴重であることから今回の指定となった。

 「木造賓頭盧尊者坐像」は本堂内外陣に安置されている木造坐像。1981年の調査では室町時代中頃の作とされてきたがその後の調査で鎌倉時代初期、12世紀から13世紀初め頃のものと考えられるようになった。同寺所蔵の中では、国指定重要文化財である木造阿弥陀如来坐像らとほぼ同時期に製作されたことになる。像をなでると病気が治るという「なで仏」の風習が広まり古くから「おびんずるさま」として親しまれてきた。

 同像は、県下に例のない鎌倉時代初期に遡る肖像彫刻であり、日向薬師の歴史上重要な位置を占める作品であることが指定の理由となった。

青い目の人形登録文化財に

 登録文化財は文化財を後世に継承するため指定制度を補完するもの。届け出制と指導・助言により保護される。今回、日米親善の目的で米国から贈られた大山小学校の「青い目の人形」と大山道の道標5基が登録文化財となった。これにより指定文化財は39件、登録文化財が4件となる。

「おびんずるさま」
「おびんずるさま」

伊勢原版のトップニュース最新6

大山で宿坊体験

自修館中等教育学校

大山で宿坊体験

納太刀やとうふ作りも

4月26日

給湯器点検商法にご用心

給湯器点検商法にご用心

相談件数が急増

4月26日

受粉作業佳境に

伊勢原産ナシ

受粉作業佳境に

市内農家で

4月19日

車いす「だからこそ」

葉月流宗家

車いす「だからこそ」

日本舞踊で自己表現を

4月19日

体力合計点 県上回る

伊勢原市

体力合計点 県上回る

「規則正しい生活習慣を」

4月12日

草木類を分別収集

伊勢原市

草木類を分別収集

ごみの減量化・資源化へ

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook