神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年4月12日 エリアトップへ

伊勢原市 草木類を分別収集 ごみの減量化・資源化へ

社会

公開:2024年4月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
手作業で異物を取り除く作業員
手作業で異物を取り除く作業員

 伊勢原市は4月から、燃やすごみの日に出されている草木類を、集積所で分別収集する取り組みを開始した。草木類を資源化することで、ごみの減量化を図るのが目的。また効率よく草木類を収集するため、新たな収集支援システムを導入した。

 同市と秦野市の燃やすごみは、はだのクリーンセンターと伊勢原清掃工場の2施設で焼却処理してきたが、今年3月末で伊勢原清掃工場の焼却施設の稼働を停止した。そのためさらなるごみの減量化が必要なことから、市は草木類と燃やすごみの集積所での分別収集を始めた。

 市環境美化センターの担当者によれば、伊勢原市から出る燃やすごみの量は年間約2万2700t。そのうちの約9%が草木類だという。草木類のごみはこれまで自己搬入や戸別収集、自治会の専用集積所で収集していたが、4月からは燃やすごみの日の週初めの日(月曜と木曜の地区は毎週月曜、火曜と金曜の地区は毎週火曜、水曜と土曜の地区は毎週水曜)に草木類を収集する。市は年間に収集していた約700tに、さらに約800tを上乗せして収集し、資源化することを目標にしている。

 これまでは燃やすごみと一緒に草木類が出されていることも多く、資源化に至っていない部分が多かった。また、草木類の対象にならない竹やササ類、芝生、野菜や果物のほか、たばこの吸い殻や包装プラスティックなどの異物も含まれてることもあり、除去作業に時間を要するなど課題があった。同担当者によると、従来は各集積所でその都度草木類のごみの中から異物を取り除く作業を行っていたという。

収集システムを4月から導入

 新たに導入したのは、小田急電鉄が提供する収集システム「WOOM(ウームス)S」。各集積所に出された草木類の情報を、草木類を専用に回収する作業員とタブレットで共有することで、市内に約3千カ所あるごみ集積所を効率的に回ることができるようになる。

 同取組を導入するにあたり市は、先に導入している座間市を見学。昨年10月から今年3月まで、大句自治会と串橋自治会と協力し、分別収集を試験的に実施し、準備を進めてきた。同担当者は「草木類の分別に協力してほしい。量が多い場合は戸別収集などもできるので、問合せを」と話している。

伊勢原版のトップニュース最新6

母子手帳とともに絵本を

またよみ協会

母子手帳とともに絵本を

お腹の子に読み聞かせる

5月24日

「好きこそ無敵」

女子プロボクシング世界チャンピオン

「好きこそ無敵」

松田恵里選手 緑台小で講演

5月24日

高校生直木賞で全国へ

自修館添田裕樹子さん

高校生直木賞で全国へ

「楽しんで話したい」

5月17日

公園愛護の7団体を表彰

公園愛護の7団体を表彰

地域での継続的活動称え

5月17日

石田自治会が創設100周年

石田自治会が創設100周年

新会館建設、記念誌を上梓

5月10日

通報現場を「見える化」

秦野伊勢原消防本部

通報現場を「見える化」

スマホで映像を送信

5月10日

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook