神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2017年11月24日 エリアトップへ

六位舞が10年ぶりに復活 石井大雅さんが披露

文化

公開:2017年11月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
六位舞を舞う石井大雅さん(上)倭舞の様子
六位舞を舞う石井大雅さん(上)倭舞の様子

 かながわこども民俗芸能フェスティバルが11月26日(日)、県立青少年センターホールで開催される。伊勢原市内からは大山阿夫利神社の神楽舞から倭舞、巫子舞、六位舞が披露される。六位舞は今年10年ぶりに復活した。

 かながわこども民俗芸能フェスティバルは県内各地に受け継がれている貴重な郷土芸能の中から特に子どもたちによって受け継がれてきたものを披露する場。

 当日披露される男子の倭舞、女子の巫子舞は大山阿夫利神社の神楽舞として神前に奉納されている。六位舞は倭舞の中でも一人で舞うもの。舞の中でも位が高い舞で、特別な時に舞うものとされている。

 大山阿夫利神社の神楽舞は、1873年に同神社神官の権田直助が奈良の春日大社の富田家から伝授されたもので、県の無形民俗文化財にも指定されている。現在は大山小学校の児童などに受け継がれ、毎年8月の秋季例大祭で奉納されている。

 今回10年ぶりに六位舞を受け継いだのは市内子易在住の専門学校生・石井大雅さん(20歳)。小学校3年生で倭舞に出会ってから舞の虜になり現在まで続けている。子どものころから神輿や神社が好きで「気が付いたらここまで続けていた」という石井さん。六位舞を実際に目にしたことはなかったが「いつか踊れたら」と憧れていたという。

権田直助没後130周年記念で

 そうした折、10年前に六位舞を踊っていた阿夫利神社の目黒久仁彦さんから白羽の矢が立てられた。

 10年間後継者が育たず表に出ていなかった六位舞。しかし今年、権田直助没後130周年記念の年であること、さらに倭舞は学生の舞であるため、石井さんにとって今年が最後になることから、舞の集大成にしてもらおうと声がかかったという。「4人で舞う倭舞の音や振りが体に染みついていてはじめは戸惑った。4人の舞とは違い、難しかった」と石井さん。本番を目前に控え、「貴重な体験を与えてもらった。伝えていく責任も感じている。10年ぶりに公の場で披露するのでミスしないようにしたい」と意気込みを語った。

伊勢原版のトップニュース最新6

大山で宿坊体験

自修館中等教育学校

大山で宿坊体験

納太刀やとうふ作りも

4月26日

給湯器点検商法にご用心

給湯器点検商法にご用心

相談件数が急増

4月26日

受粉作業佳境に

伊勢原産ナシ

受粉作業佳境に

市内農家で

4月19日

車いす「だからこそ」

葉月流宗家

車いす「だからこそ」

日本舞踊で自己表現を

4月19日

体力合計点 県上回る

伊勢原市

体力合計点 県上回る

「規則正しい生活習慣を」

4月12日

草木類を分別収集

伊勢原市

草木類を分別収集

ごみの減量化・資源化へ

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook