神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2018年3月23日 エリアトップへ

子ども科学館で「大山詣り」 市日本遺産協議会が制作

社会

公開:2018年3月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
疑似体験する利用者たち
疑似体験する利用者たち

 市立子ども科学館で3月21日から大山登山の疑似体験ができる『バーチャルリアリティ大山詣り』の利用が始まった。伊勢原市日本遺産協議会が(株)ラッキーソフト(平塚市)に制作を依頼したもの。

 「バーチャルリアリティ(VR)大山詣り」は、VR映像投影システムを活用し、大山登山の疑似体験ができるもの。市日本遺産協議会が2016年に認定された日本遺産「大山詣り」のさらなる周知を目的に制作したもので、(株)ラッキーソフトが開発したシステムを利用している。

 (株)ラッキーソフトは、鉄道や福祉などのVRシステムを開発している企業。VR大山詣りは、同社が開発したソフトの一つであるリハビリトレーニング用のものを利用していて、文化庁からの補助金約100万円を活用して制作された。

 VR大山詣りは、モニター前の人物をウェブカメラが認識し、体の動きに合わせて液晶モニターの映像風景が前進。動きが止まると映像も停止する。

 映像は「コマ参道」「女坂の七不思議」「大山寺」「大山阿夫利神社下社」の4種類。それぞれ1分弱で実際に歩いているような疑似体験ができ、大山の歴史を気軽に学べ、自然豊かな大山を知ることができる内容になっている。コースのゴール時には記念撮影ができる画面が表示され、おみくじも表示される。

 20日には常設される市立子ども科学館でお披露目式が行われ、高山松太郎伊勢原市長やクルリンが出席。体験した高山市長は「ここで体験することで興味をもってもらい、実際に大山に行ってもらえるきっかけになれば」と話した。また市担当課は「体の不自由な方や小学校などの校外学習にも利用してもらえれば」と話している。

 この日体験した比々多小2年の門前ゆいなさん(8歳)と川口莉子さん(同)は「幼稚園の時大山に行ったことがあるから見たことある景色で、楽しかった」と笑顔で話した。

大山詣りとは

 古くから続く大山信仰。鳶などの職人たちが『講』と呼ばれる集団を組織して、巨大な木太刀を江戸から担いで運び、滝で身を清めてから奉納し山頂を目指す庶民参拝。現在も先導師たちによって脈々と引き継がれている。歌舞伎の演目や浮世絵にも描かれ、江戸の人口が100万人だった当時、手形が不要な小旅行として庶民の人気を集め、年間20万人もの参拝者が大山に訪れていたという。

 VR大山詣りは市子ども科学館3階に常設されている(入館料は大人300円、小・中学生100円)。

 問い合わせは同館/【電話】0463・92・3600へ。

伊勢原版のトップニュース最新6

大山で宿坊体験

自修館中等教育学校

大山で宿坊体験

納太刀やとうふ作りも

4月26日

給湯器点検商法にご用心

給湯器点検商法にご用心

相談件数が急増

4月26日

受粉作業佳境に

伊勢原産ナシ

受粉作業佳境に

市内農家で

4月19日

車いす「だからこそ」

葉月流宗家

車いす「だからこそ」

日本舞踊で自己表現を

4月19日

体力合計点 県上回る

伊勢原市

体力合計点 県上回る

「規則正しい生活習慣を」

4月12日

草木類を分別収集

伊勢原市

草木類を分別収集

ごみの減量化・資源化へ

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook