神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2014年8月8日 エリアトップへ

救急ワークステーション 始動から1年 173件出動 約7割が子どもへの対応

社会

公開:2014年8月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
医師と救急隊員の訓練風景(写真提供・藤沢市消防局)
医師と救急隊員の訓練風景(写真提供・藤沢市消防局)

 藤沢市民病院の敷地内に建設された藤沢市消防局救急ワークステーションは8月1日、運用開始から1周年を迎えた。施設の特長のひとつ、一刻を争う重症患者に対する医師同乗の救急出動は、1年間で173件を数えた。

 藤沢市消防局救急ワークステーションは、県内初の救急救命隊員24時間常駐型施設として、2013年8月1日に開所。市民病院との連携を生かした医師同乗出動は13年9月から行われており、種別では「急病」の136件が最も多く、「一般負傷」10件、「交通事故」9件、「水難事故」「自損行為」の各5件と続く。

 年齢別では、15歳以下の小児科区分の出動が121件、16歳以上は52件と、全体の約7割を子どもの救急対応が占める。一方市内全体の搬送人数では、年間2万174件のうち約55%にあたる1万1012人が65歳以上となっている。

 医師が同乗するのは、119番通報の内容で「意識障害」「心肺停止のおそれ」「小児のけいれん」など、緊急の治療が必要と思われるケース。市救急救命課によると、特に薬剤投与などは医師のみに許されている医療行為のため、呼吸停止時などに現場で対応できることで、脳へのダメージを通常よりも軽減できることがメリットだという。この1年間、115件の救急現場で同乗医師による医療行為が行われた。

連絡エラー減少

 同ステーションの役割は救急出動態勢の充実だけでなく、救急業務と並行した救急隊員の病院実習の場でもある。隊員は現場で医師から直接実践的な指導を受けられるほか、看護師のような医師のバックアップ業務も求められるため、広範なスキルアップにつながる。

 また通常は医師が救急現場を体験する機会は無く、出動に同行した医師らは「病院からの指示の遂行や効果的な救急活動は、現場では想像以上に困難」と一様に驚く。隊員と対面して協力する機会が増えたため、互いの現場の感覚の共有も進んでいる。そのため、出動時の指示や連絡などの際のコミュニケーションエラーは、過去1年間で劇的に減少しているという。

 同課は「新しい形態の施設なので、まだ運用は手探りの部分がある。隊員や医師の意見も反映しながら勤務体制や研修の効率化を図り、より良い体制づくりを進めていきたい」と語った。

ふじさわ湘南ロータリークラブ

藤沢の子どもたちの成長を応援します

https://fujisawa-shonan-rotary.org/

タカギフーズ

子供たちの未来に笑顔と安心を

https://takagi-foods.com/

NPO法人紙芝居Project

日本の伝統文化紙芝居の発展へオリジナル紙芝居制作、紙芝居支援を

https://www.kamipro.info/

(公財)藤沢市みらい創造財団

笑顔あふれるみらいを応援します

https://f-mirai.jp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

水と緑の学び場へ

少年の森

水と緑の学び場へ

再整備基本方針を策定

5月3日

トンボロ歩いて「記念証」

藤沢探検隊

トンボロ歩いて「記念証」

児童発案、デジタルで限定発行

5月3日

初公開の立体・版画も

市アートスペース

初公開の立体・版画も

彫刻家夫妻の人生たどる

4月26日

築いた功績、次代へ

新江ノ島水族館

築いた功績、次代へ

堀由紀子名誉館長しのぶ

4月26日

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook