神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2018年5月25日 エリアトップへ

VOL.140 「自助・共助・公助」

公開:2018年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena

 内閣府が発行している『平成29年度版防災白書』に「自助・共助による事前防災」について掲載されています。要約すると「我が国は自然災害が多いことから、(中略)災害時には公助による取組を続けているところであるが、(中略)大規模災害が発生した場合には、公助による支援だけでは限界がある」とし、「事実、阪神・淡路大震災では、7割弱が家族を含む自助、約3割が隣人等の共助により救出されているという調査結果もある」ことから、「国民一人一人が防災意識を高め、災害を他人事ではなく自分事として捉え、発災時には近所の人と助け合う等の「自助・共助」も必要である」としています。

 自助とは「自分のことは自分で助けること」、共助とは「家族や地域のコミュニティ等で共に助け合うこと」、公助とは「自助や共助で解決できない問題について、公的機関が支援すること」です。

 これは何も防災意識だけではなく、税に関しても言えるのではないでしょうか。個人やコミュニティでは整備できないインフラなどを税金で賄い、私たちの生活を守り助けています。そして、自助・共助の意識の下に納められた税金が、公助という形で使われています。

 暮らしをより良くしていくために、私たち社会の構成員同士が互いに助け合うことは、税を納める意義とも言えるのではないでしょうか。
 

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のコラム最新6

勝利の笛、平塚に響く

ベルマガ通信 8月5日ホーム湘南1-0広島

勝利の笛、平塚に響く

大橋祐紀 右足一閃

8月11日

多様な災害に皆で備える

【4】(全14回)

多様な災害に皆で備える

11月25日

地域特性に即した防災

【3】(全14回)

地域特性に即した防災

9月2日

地域で子どもを見守り育てる

【2】(全14回)

地域で子どもを見守り育てる

8月5日

ひとつながりで高める地域防災

【1】(全14回)

ひとつながりで高める地域防災

6月17日

《藤沢の賃貸探し》神奈川の通勤・通学時間は全国ワーストの1時間45分

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook