神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2018年11月2日 エリアトップへ

童画作家の功績辿る 鵠沼で「黒崎よし介」展

文化

公開:2018年11月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
企画展を紹介する中島さん(左)と内藤さん
企画展を紹介する中島さん(左)と内藤さん

 晩年を鵠沼で過ごし、おとぎ話の絵本原画などで数多くの作品を残した黒崎義介(1905―84)の回顧展が、鵠沼市民センター内の鵠沼郷土資料展示室で始まった。作家活動の一方、戦後高度経済成長期の藤沢の文化振興に尽力した、その生涯を紹介している。来年2月15日まで。

社会教育普及の立役者

 黒崎は長崎県平戸市の出身。「キンダーブック」や「コドモノクニ」などの絵本や児童読み物で60年来作品を描き続け、童画のジャンルを確立させたことで知られる。47歳のとき鵠沼海岸に移住後は鵠沼公民館の設立に賛同し、準備構想に加わったほか、藤沢市文化財保護委員や市社会教育委員も長く務めた。

 同展は、黒崎の画業や地元とのゆかりを知ってもらおうと、同資料室運営委が企画。会場には童画や日本画、藤沢の風景を描いたスケッチの複製など約2千点を展示した。

 委員長の中島知子さん(88)は「色使いが鮮やかでキャラクターの表情も穏やか。どの作品を観ても心が穏やかになる」と作品の魅力を語る。

公民館とのゆかり紹介

 特にスポットを当てているのが、黒崎と鵠沼公民館との関わりについて。公民館は49年に法制化。政府や占領軍が設置を推進したが、ほとんど前例がなく、高度経済成長期にふさわしいあり方を市職員や住民らと議論し、同公民館は59年、市内2カ所目に開館した。

 黒崎はその後も絵画だけでなく、写真や茶道など幅広い講座で講師を務め、79歳で急逝するまで毎日のように足を運び、社会教育の拠点としての同館を支え続けたという。

 「いつも温和で、きめ細かく指導してくれる先生だった」。20代の頃、同館で墨絵の手ほどきを受けた関根次郎さん(77)は当時を懐かしむ。

 副委員長の内藤喜嗣さん(82)は「鵠沼だけでなく、藤沢の文化振興のモデルを築いた立役者。その功績や公民館が元々どのような場所なのか、訪れる人に知ってもらえたら」と話した。

 入館無料。開館は午前10時から午後4時。月曜休館。問い合わせは同展示室(鵠沼市民センター内)【電話】0466・33・2001へ。

黒崎義介(上)と桃太郎の童画(いずれも同運営委提供)
黒崎義介(上)と桃太郎の童画(いずれも同運営委提供)

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

初公開の立体・版画も

市アートスペース

初公開の立体・版画も

彫刻家夫妻の人生たどる

4月26日

築いた功績、次代へ

新江ノ島水族館

築いた功績、次代へ

堀由紀子名誉館長しのぶ

4月26日

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

各市街地で軒並み上昇

市内公示地価

各市街地で軒並み上昇

住みやすさとブランド影響

4月12日

湘南がプレーオフ進出

プロバスケB3リーグ

湘南がプレーオフ進出

決め手は得失点差「1」

4月12日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook