神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2019年11月1日 エリアトップへ

白旗神社 義経の銅像を建立 没後830年の記念事業で

文化

公開:2019年11月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
建立した義経と弁慶の銅像
建立した義経と弁慶の銅像

 源義経を祀る白旗神社は、没後830年を記念して義経と家来、武蔵坊弁慶の銅像を建立し、先月28日に除幕式を行った。銅像は神社入口の参道脇に建てられ、同神社では「後世に歴史や伝説を伝えるシンボルに」と期待している。

 伝承によると、義経は奥州平泉(現在の岩手県平泉町)で自害し、胴体は宮城県北部へ、首は鎌倉に送られ腰越の浜で首実検が行われた。その後、藤沢に葬られ祭神として同神社に祀られたとされている。

 今年が没後830年とともに新天皇即位の年となることから、同神社ではいくつかの記念事業を企画。4月には胴体が祀られている宮城県栗原市で慰霊祭、首実検されたとされる6月13日に鎮霊大祭を開き、氏子である小峯憲さんは宮城県から藤沢まで義経の縁の地を徒歩で訪れる聖地巡礼の旅も行った。

藤沢に縁ある弁慶と共に

 除幕式には関係者ら約80人が参加し建立を祝った。銅像は高さ2m20cm、幅は4mほどで、高さ1m20cmの台座が付けられた。義経は甲冑を身に着け弓を手に馬にまたがり、その後ろには、弁慶が膝をつき従っている。

 弁慶も同じ日に腰越で首実検され、藤沢宿の常光寺内八王子社に祀られたと伝承されている。現在は首塚のみが残る。同神社によると、一般的に神社は南か東向きに建てられるが、八王子社は主君が祀られている白旗神社の方、北向きに建てられたという。銅像建立にあたり「知らない人は多いが、弁慶公は藤沢とも縁が深い。義経公と共に愛されていることを残したかった」と忠実な家来も銅像となった。

 鈴木大次宮司は「義経と弁慶のイメージを壊さないこと、歴史に合わせた鎧や兜などの装飾の考察に苦労した。御霊の平穏を祈るとともに、義経弁慶伝説がより多くの人に知ってもらうきっかけになれば」と話した。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

初公開の立体・版画も

市アートスペース

初公開の立体・版画も

彫刻家夫妻の人生たどる

4月26日

築いた功績、次代へ

新江ノ島水族館

築いた功績、次代へ

堀由紀子名誉館長しのぶ

4月26日

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

各市街地で軒並み上昇

市内公示地価

各市街地で軒並み上昇

住みやすさとブランド影響

4月12日

湘南がプレーオフ進出

プロバスケB3リーグ

湘南がプレーオフ進出

決め手は得失点差「1」

4月12日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook