神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2012年6月29日 エリアトップへ

藤沢市 大規模津波訓練を実施 7月7日(土)午前9時から

公開:2012年6月29日

  • X
  • LINE
  • hatena

 藤沢市は7月7日(土)の午前9時から「津波対策避難訓練」を行う。これは鵠沼、片瀬、辻堂地区の参加希望者(自由参加)と海岸地域に滞在する観光客を対象に実施するもので、およそ14万人規模。雨天決行。市では、災害対策本部開設訓練や情報収集伝達訓練、避難施設開設訓練なども行う。

 東日本大震災の津波被害を受けて、昨年10、11月に沿岸の各地区で津波防災訓練が行われたが「次回は市単位でやりたいという声が多かった。ここまで大規模の津波訓練は県内や全国で見ても例がないのでは」と市災害対策課は話す。

 訓練は神奈川県が示した慶長型地震の津波浸水予測図に基づき、第二波以降で最大10・7mの津波が市沿岸地域に押し寄せることを想定、10分間でどこまで避難できるかを調べるために実施されるもの。

 当日は、3Km先まで音が届く高性能スピーカーなどを使用し、防災行政無線により大津波警報のサイレンを実際に放送。参加者は、警報発令から10分以内に津波避難ビルや高台に避難できるかを自分の足で実際に確認。また避難途中の危険箇所や、10分で避難できなかった場合は何分かかるのかを確かめる機会にもなるという。避難完了後、鵠沼、片瀬、辻堂地区の避難施設で今後の避難計画に反映するため、アンケート調査を実施し、訓練終了となる。

 市災害対策課は「大掛かりな訓練となるが、まずは現実に即した訓練を行うことが重要。いざという時に備えてぜひ多くの人に参加してもらいたい」と語る。

 大津波警報は、サイレンが3秒間鳴って2秒休止を3回繰り返す。同課は「耳慣れない市民が多いと思う。実際に鳴らすことで啓発につながれば」と話した。

 今後は、今回の訓練の結果をふまえ、平日やお昼時など、時間や時期をずらして訓練を実施することも検討するとした。

 問合せは藤沢市災害対策課【電話】0466・25・1111(内線8507)へ。
 

ふじさわ湘南ロータリークラブ

藤沢の子どもたちの成長を応援します

https://fujisawa-shonan-rotary.org/

タカギフーズ

子供たちの未来に笑顔と安心を

https://takagi-foods.com/

NPO法人紙芝居Project

日本の伝統文化紙芝居の発展へオリジナル紙芝居制作、紙芝居支援を

https://www.kamipro.info/

(公財)藤沢市みらい創造財団

笑顔あふれるみらいを応援します

https://f-mirai.jp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

水と緑の学び場へ

少年の森

水と緑の学び場へ

再整備基本方針を策定

5月3日

トンボロ歩いて「記念証」

藤沢探検隊

トンボロ歩いて「記念証」

児童発案、デジタルで限定発行

5月3日

初公開の立体・版画も

市アートスペース

初公開の立体・版画も

彫刻家夫妻の人生たどる

4月26日

築いた功績、次代へ

新江ノ島水族館

築いた功績、次代へ

堀由紀子名誉館長しのぶ

4月26日

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook