神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2017年5月12日 エリアトップへ

民生委員 地域を支え100年 制度周知へ市が広報活動

社会

公開:2017年5月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
藤沢駅前で行った啓発活動の様子
藤沢駅前で行った啓発活動の様子

 地域福祉を支える民生委員制度が、今年で100周年を迎える。一人暮らしの高齢者の増加や子どもの貧困問題など、民生委員の役割に期待が高まる一方、全国的に人出不足が課題で、藤沢市も例外ではない。市内の民生委員の数は現在500人以上。

 市は5月13日(土)に、藤沢、辻堂、湘南台の駅前でリーフレットの街頭配布を行い、16日(火)まで市役所ロビーでパネル展を開くなど、100年の節目に活動状況や制度の周知に取り組む。

◇ ◇ ◇

 民生委員は、厚労省から委嘱される特別職の地方公務員で、児童委員も兼ねている。高齢者や生活困窮者らの相談に乗り、行政や施設につないで支援したり、朝から通学路で子どもたちを見守ったりと、裏方として、地域に欠かすことのできない存在だ。

 市によると、民生委員は世帯数などに応じて、市内16地区に一定数配置されている。高齢化に伴い配置されるべき委員の定数も増加傾向にあり、担い手不足のほか、委員の高齢化も課題の一つとなっており、後継者の発掘が欠かせない。

 市は「これから、行政だけで地域のさまざまな問題に対応していくのは難しい」と言い、「100周年を機会に、関心を高めてもらいたい。まずは存在を知ってもらうことが大切なので、分かりやすく説明したい」と話した。

御所見地区が始まり

 民生委員制度の源は、1917年に岡山県で「済世顧問制度」、大阪府で「方面委員制度」が発足したことが始まり。藤沢市の民生委員は、市が誕生する前の1936年、御所見地区に「方面委員」が6人配置されたことが始まり。その後、民生委員と改称され、現在の市域が確定した1955年には、11地区90人による市民生委員会協議会が発足。1989年には現在と同じ16地区に広げ活動を行っている。
 

ふじさわ湘南ロータリークラブ

藤沢の子どもたちの成長を応援します

https://fujisawa-shonan-rotary.org/

タカギフーズ

子供たちの未来に笑顔と安心を

https://takagi-foods.com/

NPO法人紙芝居Project

日本の伝統文化紙芝居の発展へオリジナル紙芝居制作、紙芝居支援を

https://www.kamipro.info/

(公財)藤沢市みらい創造財団

笑顔あふれるみらいを応援します

https://f-mirai.jp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

水と緑の学び場へ

少年の森

水と緑の学び場へ

再整備基本方針を策定

5月3日

トンボロ歩いて「記念証」

藤沢探検隊

トンボロ歩いて「記念証」

児童発案、デジタルで限定発行

5月3日

初公開の立体・版画も

市アートスペース

初公開の立体・版画も

彫刻家夫妻の人生たどる

4月26日

築いた功績、次代へ

新江ノ島水族館

築いた功績、次代へ

堀由紀子名誉館長しのぶ

4月26日

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook