神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年1月20日 エリアトップへ

途上国の子へ絵本届け 3中学校家庭科部員が活動

教育

公開:2023年1月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
絵本を選び手提げバッグを作る御所見中家庭科部の生徒たち
絵本を選び手提げバッグを作る御所見中家庭科部の生徒たち

 インドネシアの子どもたちへ絵本と手作りバッグ、手紙を贈り支援する活動を市内3中学校(鵠沼、明治、御所見)の家庭科部が行っている。市民有志らで構成し現地で貧困層の支援を行う団体「湘南とアジアの若者による未来創造事業実行委員会」が主催。代表で元教員の和賀井稔さん(61)は「コロナ禍で人の行き来が難しい中でも途上国の現状を知り、できることから関わる機会になれば」と話す。



 活動は「絵本で子どもたちの世界をひろげるプログラム」と銘打ち、同委員会が依頼した中から3校が協力。部活動の一環で、贈る絵本の選定や魅力を紹介する日本語の手紙、絵本を入れて送る手作りのバッグ作りを実施している。

 1月末までに完成させ、3校合計で60冊ほどを順次、同委員会で長年交流のある現地2大学の日本語学科へ空輸。現地の学生が手紙や絵本の内容をインドネシア語に翻訳し、学生が貧困にある子どもが暮らすコミュニティーで読み聞かせし、その後寄付する。

 同委員会はコロナ禍前まで、インドネシアから学生を招き、市内の中学校で交流を行ってきた。今回のプログラムは直接の交流が困難な中でも、現地の現状を知ってもらう機会の一歩として、和賀井さんらが発案した。

現状知りできることを

 1月中旬、3校の中の1校、御所見中学校の家庭科部は部員10人ほどが手縫いやミシンで手提げバッグを仕上げた。昨年11月から活動に協力し、現地の状況などを事前学習してから、絵本選びを開始。「心が温まる話を伝えたい」との思いから「笠地蔵」や「桃太郎」「11匹のねこシリーズ」などを選んだ。

 紹介文を兼ねた手紙作成では、翻訳ソフトを活用しインドネシア語を書く部員も。バッグには部員が思い思いの星や花の刺繡を添えたり、毎日持ち歩いても壊れにくいように、頑丈な縫い方など工夫している。部長の森川明南さん(2年)は「学校に行けなかったり働いている子がいる現状を知り、できることからはじめたいと思い活動している」と話した。

ふじさわ湘南ロータリークラブ

藤沢の子どもたちの成長を応援します

https://fujisawa-shonan-rotary.org/

タカギフーズ

子供たちの未来に笑顔と安心を

https://takagi-foods.com/

NPO法人紙芝居Project

日本の伝統文化紙芝居の発展へオリジナル紙芝居制作、紙芝居支援を

https://www.kamipro.info/

(公財)藤沢市みらい創造財団

笑顔あふれるみらいを応援します

https://f-mirai.jp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

水と緑の学び場へ

少年の森

水と緑の学び場へ

再整備基本方針を策定

5月3日

トンボロ歩いて「記念証」

藤沢探検隊

トンボロ歩いて「記念証」

児童発案、デジタルで限定発行

5月3日

初公開の立体・版画も

市アートスペース

初公開の立体・版画も

彫刻家夫妻の人生たどる

4月26日

築いた功績、次代へ

新江ノ島水族館

築いた功績、次代へ

堀由紀子名誉館長しのぶ

4月26日

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook