神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2019年8月30日 エリアトップへ

ママの心をほぐし3年 地域に広がる居場所

社会

公開:2019年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
思い思いの時間を過ごす母親と子どもたち
思い思いの時間を過ごす母親と子どもたち

 「心晴ちゃんいらっしゃい」―。先輩ママに笑顔で出迎えられ、子育て真っ只中の母親たちは安心した様子で会話を楽しみ、子どもたちはおもちゃを手に取り遊んでいる。子育て中の母親の居場所やその地域の人の笑顔をつくることを目的に、毎月第1水曜日にまちづくりスポット茅ヶ崎(浜見平)で開かれる「ママほぐ―リラクゼーションとモノづくり―」の風景だ。

 ママほぐ設立のきっかけは、高村えり子代表の子育て経験だ。茅ヶ崎に移住し出産したが、相談相手が身近におらず一人で抱え込んでしまう“孤育て”だったという。「自分のようなつらい経験をしてほしくない」。有志3人で運営し、マッサージや手芸体験などを通してママたちの心をほぐして3年目を迎えた。

 1歳7カ月の心晴ちゃんを連れて今宿から通う赤上愛さんは、「子育ては時々、精神的につらくなる。でも居場所があると、自分だけの時間ができて心が楽になる」と居場所の意味を教えてくれた。

ママほぐの輪広がる

 今年8月から、ひらの助産院(本村)の平野のり子院長が無料で子育ての悩みに答える企画を始めた。平野院長は「ママたちは毎日、マイナートラブルと向き合っている。悩みに寄り添い、解決したい」と意気込む。

 高村代表は「顔の見える関係が大切。子育て中のママが、ほっと息抜きできる居場所が各地にできれば」と話す。

 海老名や綾瀬、寒川でも姉妹団体が立ち上がり活動を始めている。子育てママの居場所の輪は、今後も広がっていく。

 次回は9月4日(水)にまちスポ茅ヶ崎で午前10時から午後3時まで。詳細はFacebookページ「ママほぐ」で検索。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

日本美術史を読み直す

日本美術史を読み直す

美術館長による連続講座

1月20日

ワクワクする生き方講座

ワクワクする生き方講座

2月23日 寒川町民センターで開催

1月18日

日本代表作品に選出

地元写真家小林鉄斎さん

日本代表作品に選出

3度目 紫陽花がモチーフに

1月17日

健康・介護の相談に対応

健康・介護の相談に対応

24日 オレンジディ

1月17日

遊技場3店が合同清掃

遊技場3店が合同清掃

茅ヶ崎市中島周辺で

1月17日

人気DJが自身の半生語る

人気DJが自身の半生語る

2月8日、ハギーさんが講演

1月17日

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

歩いて開運七福神巡り

歩いて開運七福神巡り

茅ヶ崎市小出地区で開催中

12月22日~1月31日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook