神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2020年5月29日 エリアトップへ

茅ヶ崎青年会議所 子どもの施設で消毒作業

社会

公開:2020年5月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
閉所後に行われる消毒作業
閉所後に行われる消毒作業

 公益社団法人茅ヶ崎青年会議所(小林拓也理事長)は地域貢献の取組みとして5月18日から、市内の子どもたちが利用する施設で次亜塩素酸水による消毒作業を開始した。

 これは同会議所の門馬大介理事による発案で実施されたもの。施設内の壁や床、窓、ドア、キッチン、遊具など、子どもたちが触れるすべての場所に次亜塩素酸水を散布して消毒し、安心安全な環境づくりの手伝いをすることなどを目的としている。

 作業は施設の閉所後に実施され、同会議所メンバーら5人ほどが参加して消毒にあたっている。

 同所では、翌日に施設に訪れる子どもたちが、「よりコロナ感染防止対策に意識を向け、学校が再開してからも手洗いや消毒を自発的に行い、自分自身を守れるようになってくれたらうれしい」と話した。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

公民館と防災パネルで展示

地元企業で働こう

地元企業で働こう

2月3日 合同説明会

1月22日

「街のパン屋さん」フェア

「街のパン屋さん」フェア

2月1日 スイーツも

1月22日

心のバリアフリーが社会を変える

心のバリアフリーが社会を変える

車いすインフルエンサーが講演会

1月21日

日本美術史を読み直す

日本美術史を読み直す

美術館長による連続講座

1月20日

ワクワクする生き方講座

ワクワクする生き方講座

2月23日 寒川町民センターで開催

1月18日

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

人気DJが自身の半生語る

人気DJが自身の半生語る

2月8日、ハギーさんが講演

2月8日~2月8日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook