神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2021年11月5日 エリアトップへ

流通しない野菜、必要な家庭へ 市場・こども食堂・店舗が連携

コミュニティ社会

公開:2021年11月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)金丸さん、小清水店長、笠原さん
(左から)金丸さん、小清水店長、笠原さん

 食品ロスの軽減につなげようと、高田の茅ヶ崎青果地方卸売市場と幸町こども食堂、総合図書館前のミニスーパー「マイクラウン」が連携し、10月から「野菜プロジェクト」をスタートさせた。

 市場には、大量に入荷されたり、割れや傷みによって店舗に卸せないなどの理由で、消費者に供給されない野菜や果物が数多く存在する。プロジェクトでは、こうした野菜を同食堂が買い取り、月1回、ひとり親家庭や非課税世帯、産後1年以内、コロナ苦などの約50組の家庭へ提供される。また、こども食堂開催日にも配布を行う。市場担当者がマイクラウンに野菜を届け、同店がこども食堂窓口へ配送することで成り立っている。

 同食堂の金丸知奈さんは「食品ロス削減につながる上に、限られた予算で安価に購入できるので助かる。おかげで利用者も増えて喜ばれている」、市場の笠原竜太さんは「農家の相場を崩さずに済むので、双方にとって良い仕組み」、小清水直樹店長は「地域のためになれば」と語る。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

公民館と防災パネルで展示

地元企業で働こう

地元企業で働こう

2月3日 合同説明会

1月22日

「街のパン屋さん」フェア

「街のパン屋さん」フェア

2月1日 スイーツも

1月22日

心のバリアフリーが社会を変える

心のバリアフリーが社会を変える

車いすインフルエンサーが講演会

1月21日

日本美術史を読み直す

日本美術史を読み直す

美術館長による連続講座

1月20日

ワクワクする生き方講座

ワクワクする生き方講座

2月23日 寒川町民センターで開催

1月18日

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

人気DJが自身の半生語る

人気DJが自身の半生語る

2月8日、ハギーさんが講演

2月8日~2月8日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook