神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2021年11月19日 エリアトップへ

小出小 4年生が「蜜蝋ラップ」づくり ごみを減らすアクション学ぶ

教育

公開:2021年11月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
布に蜜蝋を乗せてコーティングしてラップを制作
布に蜜蝋を乗せてコーティングしてラップを制作

 環境問題や社会問題について発信し、解決に向けて多彩な活動を行う20代の『BENIRINGO』(共同代表/田中藍奈さん・阿部汐里さん)が10月28日、小出小学校で出前授業を行った。

 2人は、これまでの活動が4年生教諭の目に留まり、総合学習の講師として登壇。前半は、スライドを使いながら来年4月から始まるごみの有料化や、海洋ごみの話題についてクイズ形式で分かりやすく解説した。

 後半は、ごみを減らすアクションとして、繰り返し使える「蜜蝋ラップ」づくりに挑戦。児童は食紅で白布にイラストや模様を描いた後、蜜蝋と植物樹脂のワックスをアイロンで溶かしてコーティング。オリジナルエコラップを完成させた。通常のラップとは異なり、熱に弱いため、電子レンジ等では使用できないが、残り物のおかずなどを包むことができる。

 ラップを手に児童は「家で家族と一緒に使いたい」と笑顔で話した。

5年生も食とCo2について学んだ
5年生も食とCo2について学んだ

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

松籟庵で茶道体験

仕事に暮らしにAI活用を

仕事に暮らしにAI活用を

6月28日 茅ヶ崎市勤労市民会館で講座

6月16日

茶道の体験講座

南部公民館

茶道の体験講座

6月29日(日) 午前10時から

6月14日

箏と三絃おさらい会

箏と三絃おさらい会

22日 文化会館小ホールで

6月13日

「健口体操」で健やかに

6月18日

「健口体操」で健やかに

後藤光子さんがレクチャー

6月13日

子ども向け海の安全教室

子ども向け海の安全教室

15日 高砂コミセン

6月13日

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

タイ式ヨガ体験募集

タイ式ヨガ体験募集

茅ヶ崎市勤労市民会館で全5回

5月29日~6月26日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook